鵡川高校の様子

鵡川高校の様子

中高連携ボランティア活動を行いました

6月13日(月)町の美化活動として、中学校1年、高校1年が協働でプランターに花を植え、それを駅前に飾りました。今年初めての中学生との協働作業で始めは緊張気味の高校生も後半からは中学生に積極的に話しかけ、きれいなプランターを一緒につくることができました。高校生からは「中学生と関わることができて楽しかった」「自分の中1の頃よりもしかっかりしていた」「初対面だったがすぐに中が良くなってまたやりたいと思った」「中学生と一緒に活動できて新鮮だった」などの感想も聞かれ、お互いの交流が深まった取組となりました。

むかわ学で町内の福祉環境について巡検・調査しました

6月15日(水)むかわ学Ⅱで、町内の福祉についての調査・巡検を行いました。2年生47名が町内の子ども福祉施設3箇所、老人福祉施設6箇所にそれぞれ分かれて出向き、施設の状況や課題について施設職員の方や利用者様からお話を伺うことが出来ました。コロナ禍でここ数年老人福祉施設には出向くことが出来ず、調査の対象から外れていたので、ようやく生徒の希望が叶い、児童、老人両施設の調査できたことが収穫でした。
生徒からは、「外からは見えない問題が実際に見えて良かった」「家族が福祉系の仕事をしているので、その大変さが分わかった」「将来の自分の職業として考えていたので、給料のことや待遇のことをしれて良かった」等、あらかじめ質問を用意はしていたものの、それ以外の質問が次々と生徒から発せられていて、本当に有意義な時間になりました。お世話になった施設の皆様、本当に有り難うございました。

中高連携ボランティア活動を行いました

6月13日(月)町の美化活動として、中学校1年、高校1年が協働でプランターに花を植え、それを駅前に飾りました。今年初めての中学生との協働作業で始めは緊張気味の高校生も後半からは中学生に積極的に話しかけ、きれいなプランターを一緒につくることができました。高校生からは「中学生と関わることができて楽しかった」「自分の中1の頃よりもしかっかりしていた」「初対面だったがすぐに中が良くなってまたやりたいと思った」「中学生と一緒に活動できて新鮮だった」などの感想も聞かれ、お互いの交流が深まった取組となりました。

むかわ学で町内の福祉環境について巡検・調査しました

6月15日(水)むかわ学Ⅱで、町内の福祉についての調査・巡検を行いました。2年生47名が町内の子ども福祉施設3箇所、老人福祉施設6箇所にそれぞれ分かれて出向き、施設の状況や課題について施設職員の方や利用者様からお話を伺うことが出来ました。コロナ禍でここ数年老人福祉施設には出向くことが出来ず、調査の対象から外れていたので、ようやく生徒の希望が叶い、児童、老人両施設の調査できたことが収穫でした。
生徒からは、「外からは見えない問題が実際に見えて良かった」「家族が福祉系の仕事をしているので、その大変さが分わかった」「将来の自分の職業として考えていたので、給料のことや待遇のことをしれて良かった」等、あらかじめ質問を用意はしていたものの、それ以外の質問が次々と生徒から発せられていて、本当に有意義な時間になりました。お世話になった施設の皆様、本当に有り難うございました。

新入生を迎えて。

4月8日(金)、令和4年度入学式を挙行いたしました。
 新型コロナウイルス感染症感染防止の観点から、会場への入場を制限しての実施となりました。残念ながら会場へ入場できなかった保護者の方々は、YoutubeのLIVE配信により参観していただきました。
 新たに迎えた50名の生徒は、独特な緊張感の中でも胸を張り、しっかりと呼名に答えていたのが印象的でした。コロナ禍に負けず、鵡川高校でしかできない学びをたくさん経験し、成長していきましょう!

学校評価を公表致します。

 令和3年度の学校評価について、さまざまな皆さまからご意見等をいただき集計を行いました。御協力いただきありがとうございました。
 いただいたご意見等を真摯に受け止め、今後の学校運営・教育活動を行って参ります。

クリックをすると【学校評価】のページに移動します。

進路ガイダンス(上級学校体験授業)

先日、大学・専門学校の先生方を招きまして、学校説明・体験授業を行っていただきました。体験授業では、VR体験・テーピングの巻き方・メイクの仕方・エンジンの分解など様々な体験をさせていただきました。大学組は、志望理由書の書き方などを教えていただきました。
今回の体験で「就職を目指していたけど、進学してみたい気持ちになりました」「改めて、自分のやりたいことが見つかりました」「勉強量が足りないことに気づきました」など、多くの生徒が充実した時間を過ごすことができたようでした。
参加していただいた先生方、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

卒業生講話

先日、卒業生4名の方より仕事のやりがいや仕事について、大学生活について、高校生の時の自分と現在の自分について、在校生へのメッセージなど、様々なお話をしていただきました。本当に貴重なお話ばかりでした。
在校生の感想には「部活をやめないで頑張る」「チャレンジすることを大切にする」「勉強をもっと頑張る」「後悔しない高校生活にする」など、今後の目標づくりにつながる内容が多かったです。
お忙しい中、ご参加いただいた4名の方々には、本当に感謝しています。ありがとうございました。

 

むかわ学Ⅲ「提言発表会」について

12月17日(金)、町内たんぽぽホールにてむかわ学Ⅲ「提言発表会」を実施しました。
渋谷副町長をはじめとした町内の方々や、札幌大学の関係者などを前に、ゼミごとに提言をおこないました。
例年に比べ、寸劇を交えたものやコスプレをして発表するなど、スライドを使用するだけでなく、発表方法に工夫が見られたのが印象的でした。
提言後、各ゼミとも多くの質問や意見をいただきましたが、その応答も堂々としたものでした。
発表に対する取り組みや姿勢を後輩たちは手本とし、来年度以降よりよい提言がおこなえるよう努力していってほしいところです。

当日、残念ながら観覧できなかった方々は、Youtubeにてアーカイブ配信しておりますので、下記URLよりご視聴ください。

https://youtu.be/q_26I03WO74


多くの方々にご観覧いただきました


寸劇を交えた発表

第2回高校魅力化コンソーシアム運営委員会について

令和3年度 北海道鵡川高等学校 高校魅力化コンソーシアムの第2回運営委員会が12月20日(月)17:00から実施されました。

 コロナ禍の影響もあり、第1回運営委員会は書面会議となったことから、今年度初めての運営委員会でした。
 構成団体の皆様には、会場でのご臨席(13名)いただいたほか、Zoom(5名)を利用してオンラインでもご参加いただきました。開会にあたり、会長 渋谷副町長、顧問の竹中喜之むかわ町長からもご挨拶をいただきました。

 会議の中では、各事業の進捗状況や11月に開塾した「夢叶輪公営塾」についてなど報告や説明がおこなわれました。
 その後、産業能率大学教授・株式会社Prima Pinguino代表取締役 藤岡慎二先生より「教育の魅力化による地域の活性化」についてご講演をいただき、閉会となりました。

次年度も構成団体の皆様と連携・協働しながら、鵡川高校の魅力化、地域の活性化に努めてまいります。構成団体・委員の皆様、ありがとうございました。


講演風景  産業能率大学 藤岡慎二先生


冒頭のあいさつ むかわ町長 竹中 喜之様

進路行事について(進路指導部)

先日、3学年対象の「年金セミナー」「租税教室」、1学年対象の「基礎力診断テスト分析会」が行われました。
「年金セミナー」では、講師の三ツ井様・年金事務所の田中様、ありがとうございました。年金に関わるのは20歳からではないことを改めて知ることが出来た生徒が多かったと思います。
「租税教室」では、室蘭税務署の永浜様、ありがとうございました。税金を払わないとどうなるか?というお話がとても分かりやすく、税金の大切さを知ることが出来た生徒が多かったようです。
「基礎力診断テスト分析会」では、ベネッセコーポレーションの辻様、ありがとうございました。入学から現在までの成長や課題を知ることが出来、今後のやる気向上につながったと思います。
今回学んだことを今後の生活に生かし、充実した人生を送れることを願っています。
講師の皆様、本当にありがとうございました。

オープンキャンパスの終了について

10月16日(土)に本校で開催いたしました「令和3年度 北海道鵡川高等学校オープンキャンパス」ですが、終了しまして3週間が経過いたしました。

まずは開催できました事、ご来場の皆様にお礼申し上げます。

 


「令和3年度 北海道鵡川高等学校オープンキャンパス」に関しまして、本日現在ご来校の皆様・及び関係者の新型コロナウイルスへの感染報告はございませんでした。

 


皆様に、様々なルールをお守り頂き、ご協力頂きました事で、本行事開催における新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐことに繋がりました。


ご参加頂きました全ての皆様に厚く御礼申し上げます。

 


本行事が、中学生やその保護者、中学校関係者の皆様にとって、進路決定の一助になれば幸いです。

 


また、本校では引き続き進路希望者からの相談も受け付けております。何かありましたらお気軽に本校までお問い合わせ下さい。(担当:山岸)

令和3年度 北海道鵡川高等学校オープンキャンパス FAQ

標記の件について、頂いている質問とその回答を掲載いたします。(このページは随時更新いたします。 最終更新:9月28日)


①野球部寮の見学について

大変申し訳ないのですが、本年度に関しましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から寮内の見学をすることができません。代替として、寮の前まで行って外観を見学するとともに、寮の職員や在寮生保護者との質疑応答の場面を設定してあります。

また、むかわ町教育委員会が作成した動画で、寮の施設や設備について知ることができますので、ぜひご覧ください。


むかわ学【むかわの施設を学ぼう】鵡川高校生徒寮編

https://youtu.be/yQwi_XTySV4

 

②自家用車でのご参加について

本校駐車場、及び本校に近接している鵡川神社の駐車スペースを利用できます。当日は駐車スペース付近に本校職員がいますので、そちらの指示に従って駐車いただきますようよろしくお願いいたします。

 

 

③質問ブースについて

14:35〜の質問ブースについては、保護者・参加生徒ともにご利用可能です。参加される生徒が部活動体験に参加している間、保護者の方が質問を受ける、といった形で利用することもできます。

 

このほか、何か質問がありましたらこちらのページを随時更新いたしますので、本校あてにメールしていただければ幸いです。

オープンキャンパスを実施します!

延期とさせていただいておりましたオープンキャンパスを下記日程で行います。
ぜひお待ちしております。

日時:令和3年10月16日(土)12:25~15:45
場所:北海道鵡川高等学校(勇払郡むかわ町福住4丁目2番地1)

詳細につきましては下記資料をご覧ください。

01_令和3年度学校説明会案内
02_別紙1 申込み方法
03_別紙2 申込用QRコード
04_別紙3 申込用紙(個別送信用・様式1)
05_別紙4 申込用紙(中学校集約用・様式2)
06_別紙5 体験授業・部活動体験
07_別紙6 新型コロナウイルス感染症対策 入校時チェックシート
08_オンラインオープンキャンパス2021案内

オープンキャンパス2021の延期と「オンライン進学相談会」の実施について

9月4日(土)に予定していたオープンキャンパス2021ですが、新型コロナウイルス感染症の影響を考え、実施を延期することとしました。

例年実施している対面形式の部活動体験と体験授業については新型コロナウイルス感染症の状況や、政府・自治体等の発表を勘案しながら再度日程を調整して実施予定です。

決定次第、参加予定だった方々の所属中学へ連絡するとともに、本HPにて情報発信いたします。

また、今後、本校の様子について紹介する動画を本校の公式YouTubeチャンネルにアップロードいたしますので、ぜひご覧ください。

ご不明な点についてはご遠慮なく本校へご連絡ください。(Tel:0145-42-3394 校内担当:企画総務部長 山岸)

三菱みらい育成財団対象プログラム

 本年、三菱みらい育成財団様から本校のむかわプロジェクトへの支援をいただくことになりました。本当に有り難うございます。
 既に「ぼくらのむかわプロジェクト」が進行し、着々と「むかわキンパ」の完成が近づいています。
 観光協会の荒舘さんの指導により、有志でつくった「ぼくプロ」メンバーの生徒が工夫を凝らしながら、むかわ町の食材を使った「むかわキンパ」の開発を進めています。
 この企画は生徒自身が、自発的、能動的に、それぞれが個性を発揮して、ワクワクできる学びの機会として、授業ではないところで進めています。放課後の自分たちの時間を使っての活動になるので、今後どんな商品になっていくのかワクワクして楽しみです。夏休み明けには公開できると思いますので、乞うご期待。
 今後も、本校では、三菱みらい育成財団様の支援に応えられるよう、「みらいのむかわ町を背負っていく生徒」が活躍する姿を発信していきます。

20210720 韓国風のり巻き 北海道新聞

北海道鵡川高等学校 オープンキャンパス2021について

今年度も本校のオープンキャンパスを実施いたします。

「本当の学びがここにある」をテーマに、本校で行われている取り組みや学習、部活動についてご紹介いたします。

 

 

●日時・場所

とき:令和3年9月4日(土)13:15~(12:25~受付開始)

ところ:北海道鵡川高等学校(北海道勇払郡むかわ町福住4ー2ー1)

 

 

 

●Web配信実施!

「地域みらい留学365」で本校への留学を希望しているが当日来校できない方や、遠方にお住まいで本校に足を運ぶのが難しい方について、当日にWebで配信を行います。(こちらは申し込みの必要はありません。)詳細については、追ってHPで連絡させていただきます。

 

 


●申し込みについて

申込み方法につきましては、各所属中学校にご確認下さい。

また、以下のリンクから申し込むこともできます。

 

https://forms.gle/vDyLZYt9gtwjWBDD9

※クリックすると外部サイト(Google Forms)に遷移します。

 

なお、申し込みの際は以下のファイルをご確認ください。

01_令和3年度学校説明会案内(道内中学校用)

02_別紙1 申込み方法

03_別紙2 申込用QRコード

06_別紙5 ポスターセッション・体験授業・部活動体験


 


 

●注意事項

申し込みに際しましては以下の注意事項をご確認ください。

・各中学校で申し込みを取りまとめている場合もありますので、まずは所属する中学校に申し込み方法をご確認ください。

 


・申し込みに際しては、注意事項をよくご確認ください。特に野球部入部希望者については、申し込み講座等の指定がありますので、ご注意いただきますようお願い申し上げます。

 


・保護者の申し込みにつきましては、会場の密を避けるため1生徒につき1名とさせていただいておりますので、ご了承ください。

 


・新型コロナウイルスの感染状況によっては、政府や自治体等の発表を踏まえて日程や開催形式を変更する場合もございます。その際は、本校から各校宛てに連絡するとともに、本校HP等で情報を発信いたします。

 


・その他、申し込みに際しては添付資料をご確認いただき、不明な点につきましては遠慮なく本校までご連絡下さい。(Tel: 0145-42-3394 校内担当:企画総務部長 山岸)

 

 

●野球部入部希望者の皆様へ

例年お問い合わせがある「服装」についてですが、説明会の際は中学校の制服着用で構いません。部活動体験等のタイミングで各自の練習着に着替えていただけるようよろしくお願いいたします。

 

 

●別紙5について

各校に送付した別紙5について、以下の通り訂正いたします。

 

・「体験授業」の注釈

 

誤→※プログラムの都合上、野球部入部希望の方は、⑥を選択してください

正→※プログラムの都合上、野球部入部希望の方は、⑦を選択してください

(本記事に添付されているファイルが正しいものとなります)

運動会を開催しました

7月13日に全校での運動会が行われました。
 種目は長縄跳び、綱引き、玉入れ、選抜リレーを行いました。
 競技の合間で手指消毒を行う等、感染症対策を取りながらの開催となりました。
 怪我や体調不良者もなく、体育委員会の生徒が中心となり、久しぶりの全校行事を無事に終えることが出来ました。
 例年に比べると、規模を縮小した形での開催となりましたが、生徒たちからは充実した様子が見えました。

前期生徒総会

先日、前期生徒総会が生徒会主催で行われました。新型コロナウィルス感染症感染防止の観点から、全校では集まらずにZOOMを活用した実施となりました。学年毎に実施場所が分かれた形での実施となりましたが、採決の際には大きな拍手が起こるなど、全校生徒で一体感のある行事となりました。

進路オリエンテーション

先日、学年別に進路オリエンテーションが行われました。1学年は、3年間通しての進路活動や数十年後の社会の変化などについて。2学年は、様々な入試方法の説明や昨年度の就職状況などについて。3学年は、計画の立て方や自己管理、高校生活最後の一年間の大切さなどについて。それぞれの学年で様々な話がされました。
全学年で共通して言えることは「変化の激しい社会で生き抜くために、どのような進路選択が正しいかを深く考える」ということが、非常に大切だということです。数十年後、今ある仕事の約50%近くは無くなると言われています。つまり卒業後、仕事に就いたとしても、数年後に仕事を失う可能性がある人が出てくるということです。
自分の将来のことをしっかりと考えながら、進路活動をしていきましょう。

奨学金保護者説明会(3学年)

先日、奨学金保護者説明会(3学年)が行われました。平日の放課後という時間帯の開催でしたが、約30名近くの保護者が出席されました。ズームでの参加者も数名いらっしゃいました。本当にありがとうございました。
鵡川高校ではここ数年、高校卒業後に進学する生徒(全体の約70%)が増え、その流れが今の三学年にも続いている様子が伺えました。特に大学進学する生徒が増えており、今回の奨学金説明会にも大学進学希望の生徒もたくさんいました。
勉強ができないから大学進学は無理、お金がないから進学は無理・・・など、様々な理由で一年生の頃には進学をあきらめていた生徒も、進路説明会や担任の先生との面談などで、三年生になり専門学校や大学進学を決めた生徒もたくさんいます。
生徒のみなさん・保護者のみなさん、進路に関して悩みがあるときは、是非、担任の先生や学校の先生にご相談ください。一緒に進路について考えていきましょう。

新入生を迎えました!!

4月8日(木)、令和3年度入学式を挙行いたしました。
 新型コロナウイルス感染症感染防止の観点から、会場への入場を制限しての実施となりました。残念ながら会場へ入場できなかった保護者の方々は、YoutubeのLIVE配信により参観していただきました。
 新たに51名の生徒を迎え、コロナ禍に負けず、鵡川高校を、また、むかわ町を盛り上げていきます!!また、新入生のみなさん、鵡川高校でしかできない学びをたくさん経験し、成長しましょう!

 

国際ボランティア活動(空飛ぶ車いすボランティア)

今年度、中高一貫教育連携事業の一つである国際ボランティア活動の一環で「空飛ぶ車いすボランティア」に参加しました。この活動は、壊れた車いすをこの活動に参加している28都道府県の工業高校生が修理し、アジア諸国へ車いすを贈呈するという活動です。この活動には、修理・整備はできないが工業高校生の活動のために、友人・職場・学校などで書き損じはがきや切手などを収集し、はがきは切手に交換し、企業の協力などにより換金して「空飛ぶ車いす」の修理部品代や輸送費などに活用する形で空飛ぶ車いすボランティアに参加できるという方法もあり、今回は「書き損じはがき集め」という形でボランティア活動に参加しました。
 鵡川中学校・鵡川高校はもちろんのこと、地域の方々からの寄付もありました。むかわ町の大松様・山澤様、札幌市のプルデンシャル生命保険のみなさんにおかれましては、多数のはがきの寄付、本当にありがとうございました。
 次年度以降も、「空飛ぶ車いす」ボランティア活動への参加は継続する予定です。その時はまた、みなさんのご協力のほど、よろしくお願いいたします。

高校魅力化コンソーシアム第3回運営委員会を開催しました!

2月25日(木)17:00より、本校体育館におきまして高校魅力化コンソーシアム第3回運営委員会を開催しました。構成団体の皆様には、会場のほかZoomでもご出席いただきました。
はじめに渋谷昌彦会長(むかわ町副町長)と三村素道校長より挨拶があり、三村校長からは本年度1年間のご協力とご支援に対する感謝と、コンソーシアム2年目となる次年度の方向性についてお話がありました。
その後、長谷川孝雄副会長(むかわ町教育委員会教育長)の進行のもと議事に入り、事務局より11月の第2回運営委員会以降の各事業の進捗状況、高校魅力化の数的成果、本年度の学校評価について報告や説明を行いました。
そして最後に本年度1年間のコンソーシアムの各事業や取組について、構成団体の皆様より承認の拍手をいただき、閉会いたしました。
次年度も構成団体の皆様と連携・協働しながら、鵡川高校の魅力化、地域の活性化に努めてまいります。構成団体・委員の皆様、ありがとうございました。


   《渋谷会長あいさつ》     《三村校長あいさつ》


   《運営委員会の模様》
なお、運営委員会の模様を苫小牧民報に掲載していただきましたので、ご一読ください。
 )20210226苫民(コンソーシアム第3回運営委員会)
 ↑クリックすると記事を読むことができます。

新聞等で報道していただきました

先月から今月にかけて、本校の話題を新聞等で報道していただきましたので、ご紹介いたします。

①野球部の除雪ボランティア
1月15日付け北海道新聞に、鵡川高校野球部が岩見沢市で行った除雪ボランティアの記事を掲載していただきました。
 20210115道新(野球部除雪ボランティア)
 ↑クリックすると記事を読むことができます。

②軽音楽部の全道新人大会入賞
1月28日付け苫小牧民報に、鵡川高校軽音楽部が12月下旬に行われた全道新人大会で入賞した記事を掲載していただきました。
 20210128苫民(軽音楽部全道新人大会入賞)
 ↑クリックすると記事を読むことができます。

③野球部の取組について
2021年3月号の報知高校野球(月刊誌)に、鵡川高校野球部の取組について掲載していただきました。
 202103報知高校野球(野球部)
 ↑クリックすると記事を読むことができます。

皆様、ぜひご一読ください。

デュアルシステム報告会を実施しました。

2月3日(水)の5・6時間目に、デュアルシステム報告会を実施しました。


本年度、10月から12月にかけて、町内9つの事業所で長期にわたる就業体験である「デュアルシステム」に取り組んだ、本校チャレンジスタディのグローカルコース1・2年生46名が、創意工夫を凝らした発表を行いました。


今回のデュアルシステムでは、各事業所での活動に取り組む中で、生徒が目標としていた「専門的な知識・技能」や「コミュニケーション力」が身に付いたと言っており、非常に実りのある事業になったと考えています。

 

実習に行く前は不安も多かったようでしたが、回を重ねるごとにそれぞれの課題を見出し、活動を充実させていったようで、帰ってくる度に精悍な顔つきになっていく生徒達を見ることができた私たちにとっても、非常に刺激となる事業でした。

特に各グループのリーダーを務めてくれた2年生は、グループをまとめるだけでなく、発表準備や練習の際にも自分たちが先輩として学んできたことを後輩達に伝えてくれて、頼もしい成長を感じられる場面がたくさんありました。

お忙しい中、またコロナ禍のなかで本事業に賛同し協力して下さった事業所の皆様、また、報告会に参加して下さった事業所や保護者の皆様、本当にありがとうございました。

次年度もどうぞよろしくお願いします。

※なおデュアルシステム報告会の模様を苫小牧民報に掲載していただきました。ご一読ください。
 20210204苫民(デュアルシステム報告会)
 ↑クリックすると記事を読むことができます。

 

むかわ町・鵡川高校・穂別高校連携協定締結式が行われました!

2月9日(火)、むかわ町産業会館におきまして「むかわ町と北海道鵡川高等学校及び北海道穂別高等学校との連携協定締結式」が行われました。これはむかわ町と町内にある道立高校2校が、これまで培ってきた信頼関係をより強固なものとし、さらなる連携協力体制を図っていくために締結されました。この式典には両校の生徒代表として、生徒会役員も出席しました。
これまでも道立高校である本校に対しまして、むかわ町より数多くのご支援を受けてまいりました。今回締結した連携協定を基にして、高校魅力化を進め、地方創生につなげて参ります。
「むかわが『穂ー鵡(ホーム)』グラウンド」!

《締結式での記念撮影》

《協定書》

なお締結式の模様を北海道新聞と苫小牧民報、北海道通信に掲載していただきました。ぜひご一読ください。
 20210210道新(連携協定締結式)
 20210210苫民(連携協定締結式)
 20210216道通(連携協定締結式)
 ↑クリックすると記事を読むことができます。

備品を寄贈いただきました!

この度、大同電設株式会社様(本社:室蘭市)より、新型コロナウイルス感染症対策で利用できる備品の寄贈をいただきました。
大切に使用させていただきます。
大変ありがとうございました。


《生徒玄関に設置された手指消毒用自動ディスペンサー》


《職員玄関に設置されたサーモマネージャー(自動検温機)》

日本教育新聞の新春座談会に三村校長が掲載されました!

1月18日(月)付け日本教育新聞(北海道版)の「子ども一人一人の学びの接続・連続性を考える」と題した新春座談会に、本校の三村素道校長が、道内における一貫教育先進校の校長の一人として掲載されました。ぜひご一読ください。

 20210118日本教育新聞(座談会・三村校長)
 ↑クリックすると記事を読むことができます。

校内研修会開催

冬季休業期間を利用して、校内研修会を実施しました。

1/13
「学校でできるSDGsの取組とその事例」
Co.DESIGN代表(RCE北海道道央圏協議会)有坂美紀氏

1/14
「GIGAスクール構想とデジタルデバイスの有効活用」
国際大学GLOCOM 豊福晋平氏
※東京都が緊急事態宣言発令中のためzoomを利用したオンラインで研修会を実施。

両氏から今後の教育活動を行っていく上での貴重なお話をいただきました。

本校生徒がむかわ町模擬議会で「新型コロナ対策案」を提出しました!

12月2日(水)、本年度より本格的に始まった「デュアルシステム」(学校での授業と事業所での実習を並行して行う学び)の一環として、むかわ町役場で実習を行っていたチャレンジスタディ・グローカルグループの1、2年生14名が、この実習の中で企画立案した新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた事業を補正予算案として、むかわ町「模擬議会」で提出しました。
模擬議会では、生徒が緊張した面持ちで説明し、町議会議員役の町幹部職員が質問するという、本議会さながらのやりとりが行われ、本校生徒にとってとても貴重な経験をさせていただきました。

なお、この模様は北海道新聞・苫小牧民報にも記事を掲載していただきましたので、ぜひご覧ください。
 20201204苫民(デュアル模擬議会)
 20201205道新(デュアル模擬議会)
 ↑クリックすると記事を読むことができます。

本年度、10~12月にかけて本校チャレンジスタディ・グローカルグループの1、2年生合計47名の生徒を、デュアルシステムの実習先として町内の9事業所に受け入れていただき、本校生徒の今後の人生につながる貴重な経験をさせていただきました。12月16日をもって計8回の実習を無事終了することができ、事業所の皆様には心より感謝申し上げます。
以下は本年度生徒を受け入れていただいた事業所です。
・JAむかわ(鵡川農業協同組合)様
・むかわ地域商社M Dino様
・胆振東部消防組合鵡川支所様
・フラワーヒルズ株式会社様
・むかわ温泉四季の館様
・むかわ町立鵡川中央小学校様
・むかわ町立鵡川中学校様
・むかわ町観光協会様
・むかわ町役場様
なお、JAむかわでの実習の模様はJAむかわだより2021年1月号に掲載していただきましたので、ご覧ください。
 20210101JAむかわだより(デュアルシステム)
 ↑クリックすると記事を読むことができます。

明年2月3日(水)には、実習の成果を発表する「デュアルシステム報告会」を鵡川高校において開催いたします。

赤い羽根共同募金を届けてきました!

12月24日(木)、本校生徒会執行部で取り組みました「赤い羽根共同募金」で集まった募金を、むかわ町共同募金委員会に届けてきました。
生徒会を代表して生徒会長の新田静音さん(2年)が、むかわ町共同募金委員会会長の馬場信悦様に目録と募金をお渡ししました。
鵡川高校では12月中旬に生徒会執行部が中心となって、朝の登校時や昼休みに募金活動を行いました。今後も継続して取り組んで参ります。

Mukawa WINTER FES 2020

夏に実施できなかった学校祭の代替として、12月23日にMukawa WINTER FES 2020を実施しました。
長く続くコロナ禍の影響で、思うような学校行事ができていない中、一つでも多くの思い出を、と生徒会執行部の生徒を中心に企画しました。感染予防対策のために多くの制約があるなかでも楽しめるように、とアイデアを出し合い、工夫しながら企画を進め、なんとか実施することができました。
男装・女装コンテストやクイズ大会など、生徒会執行部の進行のもと、大声を上げない、手洗い・手指消毒の徹底などの注意事項を守りながら盛況のうちに閉幕することができました。

冬季体育大会

今年度は例年と違う形で体育大会を実施しました。体育館には集まる人数を最小限にとどめ、試合状況をYouTubeでライブ配信をして各教室で観戦できるようにしました。また、消毒液の配置や換気用のサーキュレータを設置したりしてコロナ対策をしっかりとり行いました。例年とは状況は違えどもみんなで体を動かすことに楽しみを感じている生徒が多かったと思います。また、実施するにあたって積極的に運営をしてくれた体育委員の全員がいたおかげで大成功に終わることができました。

令和2年度むかわ学提言発表会を開催しました!

12月18日(金)、鵡川高校で3年間学んだ「むかわ学」の成果を、竹中喜之むかわ町長様、むかわ町教育委員会の方々やむかわ学で講師を務めてくださった方々、学校評議員の方々を四季の館たんぽぽホールにお招きして、「むかわ学提言発表会」として開催いたしました。
これは、むかわ学でお世話になったたくさんの方々への感謝の意を込めて、3年間の集大成として研究した内容を町民の皆様に還元し、より深い地域理解と探究学習の学びの場とし、むかわ学の発表を通して生徒の論理的思考力、創造力、企画力を培う場として活用しています。
今年は10組の発表グループが「自然・恐竜」「漁業」「福祉」「農業」「観光」の5つの分野について、探究したことを発表しました。どの提言にも、3年生全員がしっかりと課題に向き合ってきた足跡が見られました。聞いてくださった来賓の方々も、高校生の提言に、専門的な立場から耳を傾けていただき、専門的な助言をいただくことができました。
なお、この成果発表の優秀者は、第3回持続可能な世界・北海道 高校生コンテストに応募させていただきます。

※なお提言発表会の模様を苫小牧民報に掲載していただきましたので、ぜひご覧ください。
 20201219苫民(むかわ学提言発表会)
 ↑クリックすると記事を読むことができます。

各種SNSで情報発信中!

これまで本校では、ホームページをはじめFacebookを利用して情報発信を行ってきました。
この度、Twitter、Instagramも開設しましたのでぜひ登録お願い致します。
また、Youtubeにおいても積極的に動画を配信していきますのでチャンネル登録をお願いします。
各SNSへは、本ホームページ右側「リンク」より入ることができます。


■Facebookページ
https://m.facebook.com/HokkaidoMukawaHS/

■Twitter
https://twitter.com/HsMukawa

■Instagram
https://www.instagram.com/hsmukawa/

■Youtube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCJSM-C1V9P4Wbf1JH6nc5ow

地域みらい留学365【2次募集】オンライン個別説明会・相談会について

地域みらい留学365【2次募集】のオンライン個別説明会・相談会を以下のとおり開催します。

・日時:令和2年12月5日(土)10:00~15:00(Zoomにて開催)
 ※予約制で実施します。
 ※10:00~、11:00~、12:00~、13:00~、14:00~の
  1時間区切りで、各1名(合計5名)で実施します。
・予約方法:12月3日(木)までに、メールで以下①から⑤の内容を記載して、
 鵡川高校代表メールまで送信してください。
  ①氏名
  ②在籍高校名
  ③希望時間(第1希望、第2希望まで)
  ④連絡先電話番号
  ⑤返信用メールアドレス(送信アドレスと同一の場合は省略可)
  ※後ほど、決定した時間とZoomミーティングID等を送ります。
・この日以外でオンライン面談を希望する場合も、
 上記①から⑤の内容を記載して、鵡川高校代表メールまで送信してください。

なおSNSを活用し、FacebookやTwitterで本校の公式アカウントを立ち上げておりますので、是非ご覧ください。

たくさんのご参加をお待ちしています!

高校魅力化コンソーシアム第2回運営委員会を開催しました

11月19日(木)17:30より、本校体育館におきまして高校魅力化コンソーシアム第2回運営委員会を開催しました。
はじめに渋谷昌彦会長(むかわ町副町長)と三村素道校長より挨拶があり、その後事務局より6月の設立総会以降の各事業の進捗状況について説明しました。
続いて、お忙しいなか産業能率大学教授・株式会社PrimaPinguino代表取締役の藤岡慎二先生にご出席いただき、「教育の魅力化による地域の活性化 ~全国に広がる高校魅力化プロジェクト~」をテーマにご講演をいただきました。約70分間にわたる講演のなかで、教育の魅力化に取り組むことが地域の活性化や地域創生につながっていくことを、全国的な事例をもとにお話をいただき、あらためて本校が現在取り組んでいる各事業の意義や意味を示していただきました。
今後も高校の魅力化、地域の活性化に努めてまいります。ご出席いただきました構成団体・委員の皆様、ありがとうございました。


《渋谷会長の挨拶》         《三村校長の挨拶》


《藤岡先生のご講演》       《第2回運営委員会》

なお、運営委員会の模様を苫小牧民報に掲載していただきましたので、ご一読ください。
 20201120苫民(コンソーシアム第2回運営委員会)
 ↑クリックすると記事を読むことができます。

地域みらい留学365 2次募集を実施します!

地域みらい留学365について、鵡川高校は1次募集で募集人数に達しなかったため、2次募集を実施します。
2次募集のスケジュールは次のとおりです。
12月5日(土)オンライン(Zoom)学校個別説明会・相談会 10:00~15:00
 ※詳細は後ほどホームページ上でご連絡いたします。
12月上旬~中旬 学校間調整
12月21日(月)~12月25日(金) 応募期間
1月12日(火)~1月15日(金) 検査期間
 ※オンラインで面接を実施します。
1月22日(金) 結果通知

2次募集の応募・検査要項はこちらをご覧ください。
 →2次募集 応募・検査要項

ご不明な点がありましたら、電話かメールで本校教頭(前川)までご連絡ください。なお連絡先は、本ホームページの「アクセス」をご覧ください。

全国小規模校サミットに参加しました!

11月14日(土)、第3回全国小規模校サミットに生徒会執行部の生徒がオンラインで参加しました。
オンライン会議システムのZoomを最大限活用し、主催校の山形県立小国高等学校の生徒が中心となって、全国各地の高校生とコミュニケーションをとる貴重な機会となりました。
はじめは、緊張や慣れないオンラインでのやりとりで不安そうでしたが、最後は笑顔でコミュニケーションをとっており、高校生の対応力の高さに驚きました。また、生徒たちは、各高校の取組紹介や、ワークショップなどを通し、多くの刺激を受けたようです。これらを今後の生活に活かし、学校行事などを通して活気ある学校を目指していきたいです!
 
最後になりますが、主催・運営の小国高校の生徒・教員のみなさま、大変貴重な機会をいただき、ありがとうございました!「来年は直接参加できれば・・・!!」と思っています。

北海道議会文教委員会の皆様が学校視察で来校されました

10月29日(木)午前、北海道議会文教委員会の皆様が学校視察のため鵡川高校に来校されました。
文教委員会の笠井龍司委員長・畠山みのり副委員長をはじめ、合計10名の議員の皆様が来校し、約1時間30分視察しました。はじめに文教委員会の皆様の紹介があり、次に鵡川高校関係者の紹介ののち三村素道校長より学校概要説明があり、本校の取組について紹介がありました。その後、校舎や授業見学を行い、1年生のむかわ学の発表も見て頂きました。
高校視察後は、鵡川三氣塾(野球部寮)の仮設寮と現在建設中の新設寮を回り、胆振東部地震の被災後の現状について視察して頂きました。
お忙しいなか随時調査で来校されました文教委員会の皆様に、この場をお借りしまして御礼申し上げます。ありがとうございました。

 《笠井委員長のあいさつ》   《三村校長の学校概要説明》


    《校内視察》       《1年生むかわ学の視察》


   《甲子園出場旗の前で》      《生徒玄関にて》


なお、学校視察の模様を北海道通信(日刊教育版)に掲載して頂きましたので、ご一読ください。
 20201109道通(道議会学校視察)
 ↑クリックすると記事を読むことができます。

学校安全教室を開催しました

 10月20日(火)、学校安全教室として薬物乱用防止教室を開催しました。当日は函館税関苫小牧税関支署の方々を講師にお迎えし、薬物が及ぼす影響や、税関での薬物押収状況や水際対策を説明していただきました。この場をお借りしまして、函館税関の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 学校安全教室の模様は北海道新聞に掲載していただきましたので、ご一読ください。

 20201023道新(学校安全教室)
 ↑クリックすると記事を読むことができます。

学校安全教室を開催しました

 10月20日(火)、学校安全教室として薬物乱用防止教室を開催しました。当日は函館税関苫小牧税関支署の方々を講師にお迎えし、薬物が及ぼす影響や、税関での薬物押収状況や水際対策を説明していただきました。この場をお借りしまして、函館税関の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 学校安全教室の模様は北海道新聞に掲載していただきましたので、ご一読ください。

 20201023道新(学校安全教室)
 ↑クリックすると記事を読むことができます。

北海道新聞に本校「デュアルシステム」を掲載していただきました!

 本年度から本格的に取組が始まりました「デュアルシステム」。これは短期間で行う「インターンシップ」とは異なり、長期間にわたって継続的に職業体験を行う取組で、本校がめざす「地域をキャンパスとした学び」の一環として実施します。本年度は、10月から12月までの計8回、「チャレンジスタディ」のグローカルグループの1・2年生47名が、むかわ町内の企業や事業所等にお世話になります。
 その第1回目が、10月7日(水)に行われました。町内の9つの企業や事業所等のうち、14名の生徒がお世話になっているむかわ町役場での職業体験の模様を、北海道新聞に取り上げていただきました。
 20201009道新(町役場デュアルシステム)
 ↑クリックすると記事を読むことができます。

 鵡川高校生を受け入れてくださっている事業所の皆様、この場をお借りしまして心より感謝申し上げます。実習終了まで、どうぞよろしくお願いいたします。

「地域みらい留学365」の応募期間が始まります!

 いよいよ来年4月から始まる「地域みらい留学365」(2年生1年間の地域留学)の受け入れに向けて、応募期間が始まります。鵡川高校の来年度の募集人員は2名、応募期間は10月15日(木)から10月30日(金)となっております。7月から10月まで、フェスタへの出展(学校個別説明会)や学校個別相談会をオンラインで開催してきました。ぜひ、地域をキャンパスとした魅力あふれる鵡川高校に1年間留学し、さまざまな学びを体験し、これからの社会で生き抜いていくための力を身につけていってください。
 応募の際には学校間の調整が必要ですので、必ず在籍校に相談して応募の準備を進めてください。またご不明な点がありましたら、電話でもメールでも構いませんので鵡川高校教頭(前川)までお問い合わせください(連絡先は、このHPのアクセスをご覧ください)。なお、電話の場合は8:20~16:50の間にお願いします(働き方改革の一環で、時間外は音声ガイダンスに切り替わります)。また夜間の電話対応を希望する場合は、メールで連絡先と時間帯を指定して送信してください(その時間帯に連絡いたします)。
 「地域みらい留学365」の第1期生として、鵡川高校で学ぶ地域留学生の応募をお待ちしています!

北海道新聞に本校「むかわ学」を掲載していただきました!

 鵡川高校の「地域をキャンパスとした学び」の一環である「むかわ学」。その巡検が、10月9日(金)に行われました。
 この日は1年生が農協集荷場と鵡川漁港の巡検を行いました。そのうち、鵡川漁港での巡検の模様を、北海道新聞に取り上げていただきました。
 20201013道新(むかわ学・漁業巡検)
 ↑クリックすると記事を読むことができます。

 本年度はコンソーシアムの構成団体の皆様に、本校の教育活動の多くの場面でご支援とご協力をいただいております。この場をお借りしまして心より感謝申し上げます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

ボッチャセットを寄贈していただきました

 9月29日(火)、公益財団法人日本教育公務員弘済会北海道支部のスポーツパック事業に係る贈呈式が本校で行われました。
 当日は、参事の川上様と担当の小野様にご来校いただき、職員室で贈呈式が行われました。今回は「ボッチャセット」を寄贈していただきました。今後体育の授業やレクリエーションで活用させていただきます。
 このたびは鵡川高校に贈呈してくださり、誠にありがとうございました。


《川上参事様より目録の贈呈》     《物品の贈呈》


《目録と物品》

地域みらい留学365 今週末の鵡川高校オンラインイベントのご案内

今週末の鵡川高校「地域みらい留学365」のオンラインイベントをご案内いたします。地域みらい留学365の特設サイトでもご案内している内容です。

①9/12(土)地域みらい留学365フェスタでの
 学校個別相談会(オンライン開催) 10:45~16:15
 URL https://zoom.us/j/95922850098
 ミーティングID: 959 2285 0098
 最初に説明を行い、その後16:15まで質疑応答、個別相談、個別面談の
 時間といたします。入退出は自由です。

②9/13(日)学校個別相談会 10:00~12:00(オンライン開催)
 URL https://zoom.us/j/95293472403
 ミーティングID: 952 9347 2403
 最初に説明を行い、その後12時まで質疑応答、個別相談、個別面談の
 時間といたします。入退出は自由です。

鵡川高校への「地域みらい留学365」に興味・関心のある高校生は、
ぜひご参加ください。お待ちしてます!

 地域みらい留学365リーフレット
 ↑クリックすると最新リーフレットを見ることができます。

オープンキャンパスを開催しました!

9月5日(土)の午後、鵡川高校オープンキャンパスを開催いたしました。今回は、新型コロナウイルス感染症対策を行った上での開催となりましたが、100名を超える中学生・保護者の皆さんのご参加を頂きました。(中学3年生は前年比約40%増、保護者を含めた全体でも前年比約34%増、連携型中高一貫教育の鵡川中学校からも昨年比2.9倍のご参加を頂きました。)来校された皆さんに心より感謝申し上げます。ありがとうございました!
今回もできる限り本校生徒が中心となって、運営や説明を行いました。野球部・吹奏楽部によるパフォーマンスに始まり、全体会(校長挨拶、学校紹介、ポスターセッション)、体験授業、部活動見学を実施しました。
今回のオープンキャンパスを通じて、鵡川高校の魅力が伝わったと思います。中学3年生の皆さん、来春の入学を心よりお待ちしています!

※なお野球部の見学を希望する方は、本校教頭までご連絡ください。本校野球部への入部を考えている中学生・保護者の皆さんは、必ず一度は見学をしたうえで出願するかどうか決めるよう、お願いします。


《野球部・吹奏楽部によるパフォーマンス》


 《全体会での校長挨拶》   《全体会でのポスターセッション》


 《全体会での校長挨拶》   《全体会でのポスターセッション》


《オープンキャンパスに合わせて体育館渡り廊下に掲げられた甲子園出場旗》

大久保コーディネーターが北海道新聞で紹介されました

9月4日(金)付の北海道新聞に、鵡川高校に6月から勤務している大久保一樹コーディネーターが紹介されました。
「地域みらい留学365」を含む高校生対流促進事業を推進する大久保コーディネーターの新聞記事をご一読ください。

 20200904道新(大久保CN)
 ↑クリックすると記事を読むことができます。

地域みらい留学365 鵡川高校オンラインイベントのご案内

鵡川高校の「地域みらい留学365」のオンラインイベントをご案内いたします。地域みらい留学365の特設サイトでもご案内している内容です。

①8/29(土)学校個別相談会 10:00~12:00(オンライン開催)
 URL https://zoom.us/j/92490176541
 ミーティングID: 924 9017 6541
 最初に説明を行い、その後12時まで質疑応答、個別相談、個別面談の
 時間といたします。入退出は自由です。

②9/12(土)地域みらい留学365フェスタでの
 学校個別相談会(オンライン開催) 10:45~16:15
 URL https://zoom.us/j/95922850098
 ミーティングID: 959 2285 0098
 最初に説明を行い、その後16:15まで質疑応答、個別相談、個別面談の
 時間といたします。入退出は自由です。

③9/13(日)学校個別相談会 10:00~12:00(オンライン開催)
 URL https://zoom.us/j/95293472403
 ミーティングID: 952 9347 2403
 最初に説明を行い、その後12時まで質疑応答、個別相談、個別面談の
 時間といたします。入退出は自由です。

鵡川高校への「地域みらい留学365」に興味・関心のある高校生は、
ぜひご参加ください。お待ちしてます!

 20200821地域みらい留学365リーフレット.pdf
 ↑クリックすると最新リーフレットを見ることができます。

地域みらい留学365フェスタ(8月)が開催されました!

8月22日(土)、地域みらい留学365の8月フェスタがオンラインで開催され、本校も出展いたしました。
当日はオープニングセッションでの1分間プレゼンテーション、学校個別説明会ブース(不具合で接続できなかった皆さん、申し訳ありません)、留学先在校生トークセッションで鵡川高校の生徒・教員が、鵡川高校の魅力をアピールさせていただきました。

全国の高校1年生の皆さん、高校2年生の1年間(365日)、鵡川高校で学んでみませんか。お待ちしております!

《留学先在校生トークセッションの模様》

学校安全教室~ネット安心講話~

本日、学校安全教室~ネット安心講話~ として、LINEワークショップ「楽しいコミュニケーションを考えよう!「リスクの見積り編」」を実施しました。
昨今のコロナ禍のため、遠隔会議システムZoomを用いて、LINEオフィシャルインストラクターの方とインターネット上でのトラブルが起こる原因について、生徒それぞれで考えました。ワークショップを通し、「送ること一言に責任感を持って送っていこうと思った」など、今後の生活に活かしていこうと前向きな姿勢が目立ちました。

なお、この授業の模様を苫小牧民報に掲載していただきました。ぜひご覧ください。
 20200825苫民(学校安心教室LINE)
 ↑クリックすると記事を読むことができます。

国際ロータリー様よりモニター等を寄贈して頂きました!

7月31日(金)、国際ロータリー第2510地区の皆様にご来校頂き、北海道胆振東部地震復興のため、モニター等の備品一式を寄贈して頂きました。
贈呈式は全校集会に合わせて行われ、校長室での全校集会ならびに贈呈式は各HR教室にZoomで配信されました。
贈呈式では国際ロータリー第2510地区ガバナーの福井敬悟様より三村校長に目録が手渡され、その後福井様より全校生徒に向けてご挨拶を頂戴いたしました。
今回寄贈して頂きましたモニターは、早速教室に設置して、全校集会のZoom配信に活用させて頂きました。またスタンドディスプレイやスタンドホワイトボードは、8月3日(月)・4日(火)に鵡川高校で行われました中高連携学習会(鵡川中学校3年生対象)の案内板として活用させて頂きました。今回寄贈して頂きました備品一式は、長きにわたって大切に使わせて頂きます。
国際ロータリーの皆様、このたびは鵡川高校へのご支援、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

 
《ガバナーの福井敬悟様よりご挨拶》    《目録等》


《寄贈されたモニター、スタンドディスプレイ、スタンドホワイトボード》

高校魅力化コンソーシアム役員会が開催されました

7月29日(水)、高校魅力化コンソーシアムの第2回役員会が開催されました。この会議には、お忙しいなか藤岡慎二アドバイザー(産業能率大教授、株式会社Prima Pinguino代表取締役)にもご出席いただきました。
渋谷会長、三村校長の挨拶のあと、各事業の進捗状況について事務局より説明・確認があり、役員の皆様よりご質問やご意見等を頂きました。
その後、藤岡慎二アドバイザーより講話があり、地域創生と高校魅力化の関連性等について貴重なお話しを頂戴しました。今後の鵡川高校の教育活動に役立てていきます。
第3回役員会は11月上旬、また第2回運営委員会は11月中旬を予定しています。

  《渋谷会長よりご挨拶》     《藤岡アドバイザーの講話》

野球部夏季大会の模様を掲載して頂きました!

 7月18日(土)~26日(日)に夏季北海道高等学校野球大会 南北海道大会 室蘭支部大会が開催され、Bブロック優勝という結果を収めた本校野球部を新聞各社に取り上げて頂きました。ぜひ記事をご一読ください。

 20200725苫民(野球部夏季大会) Bブロック2回戦の模様
 20200727道新(野球部夏季大会) Bブロック決勝戦の模様 
 20200727苫民(野球部夏季大会) Bブロック決勝戦の模様 
 20200728苫民(野球部夏季大会総括)
  ↑クリックすると記事を読むことができます。 

【8月3日追記】その後、全道大会に向けて展望記事が掲載されましたので、ぜひご一読ください。
 20200801道新(野球部夏季全道大会展望)
 20200803道新(野球部夏季全道大会チーム紹介)
  ↑クリックすると記事を読むことができます。

地域みらい留学2020オンラインが開催されました!

 7月26日(日)、地域みらい留学2020オンラインが開催され、本校もブース出展いたしました。このイベントは令和3年度の地域留学生(高校2年生)の受け入れに向けてオンラインで開催されたもので、全国の指定校12校と地域みらい留学365に興味・関心のある高校1年生やその保護者の方々をZoomで結び、行われました。
 10:00からと13:00から「オープニングセッション」が行われ、地域・教育魅力化プラットフォームの担当者から地域みらい留学365について説明があり、その後各校より1分間プレゼンが行われました。
 続いて各校の個別ブースの時間となり、鵡川高校は10:45~11:15までの30分間、学校紹介や質疑応答を行いました。約10名の生徒・保護者の皆さんに参加して頂きました。ありがとうございました!

《個別ブースでコーディネーターから学校説明》

 15:15から16:00まで、「地域みらい留学365へのステップ」として今後の進め方やブレイクアウトルームでのやりとりが行われ、そのなかでは「鵡川で恐竜の発掘をやってみたい」との声もありました。
 8~9月もオンラインで合同説明会や個別説明会を行い、送り出し校と受け入れ校の調整後、10月15日(木)~30日(金)が応募期間となります。合同説明会や個別説明会の詳細は、今後告知していきます。

 高校2年生の1年間、「恐竜の町にある高校」「地域全体が学びのキャンパス」である鵡川高校に「地域留学」してみませんか?令和3年度の募集人数は2名です。質問等がありましたら、遠慮なく電話やメールでお問い合わせください。

 地域みらい留学365リーフレット
  ↑クリックするとリーフレットを見ることができます。

野球部壮行会が苫小牧民報で紹介されました!

 7月22日(水)の苫小牧民報に、7月21日(火)に本校で行われた野球部壮行会の模様を掲載して頂きました。
 7月24日(金)に夏季大会初戦を迎える野球部を激励しようと、吹奏楽部が主催となって7月21日(火)の昼休みの時間帯に本校中庭で行われました。生徒も2階の教室の窓から拍手や声援を送り、野球部の士気も高まりました!
 ぜひ新聞記事もご一読ください。

 20200722苫民(野球部壮行会)
  ↑クリックすると記事を見ることができます。

本校に関する取組や事業が北海道通信に掲載されました!

 本年度、本校が指定を受けました「高校サポーター派遣事業」と、設立された「高校魅力化コンソーシアム」の記事が、北海道通信(日刊教育版)に掲載されました。
 本校の取組を、ぜひご一読ください。

 20200710道通(高校サポーター派遣事業)
 20200717道通(高校魅力化コンソーシアム)
  ↑クリックすると記事を読むことができます。

本校野球部が朝日新聞に紹介されました!

 7月6日(月)の朝日新聞に本校野球部の記事が掲載されました。
 野球部は現在、夏季北海道高等学校野球大会の南北海道大会出場に向けて、練習に励んでいます。本日、室蘭支部大会の組合せも決まり、初戦が7月24日(金)の14:30~となりました。今大会は原則無観客試合(部員と保護者のみ入場可)となっているため、それ以外の方々は観戦できませんが、鵡川高校野球部への応援をよろしくお願いいたします!
 新聞記事もぜひご一読ください。

 20200706朝日(野球部)
  ↑クリックをすると記事を読むことができます。

恐竜研究同好会が朝日新聞に紹介されました!

 7月3日(金)の朝日新聞に、鵡川高校恐竜研究同好会の活動が掲載されました。
 全国的にも珍しい「恐竜研究同好会」。先日6月30日(火)には、北海道大学総合博物館教授で日本の恐竜研究の第一人者の小林快次先生(本校魅力化コンソーシアム顧問)にもご来校していただき、恐竜研究同好会の生徒たちを激励していただきました。
 ぜひ朝日新聞の記事もご一読ください。

 20200703朝日(恐竜研究同好会)
  →クリックすると新聞記事を読むことができます。

北大の小林快次先生が来てくれました!

 6月30日(火)、なんと日本の恐竜研究の第一人者である小林快次教授(北海道大学)が、恐竜研究同好会に来てくださいました。
 クリーニングの仕方や、骨の勉強の仕方を教えていただきました。その中で、小林先生の高校時代の話も・・・。小林先生にアドバイスしてもらえるなんて、なかなかありません!
 今後の活動内容への助言もいただき、とてもモチベーションが高まりました!がんばるぞ!
 小林先生、ありがとうございました!

《恐竜研究同好会の部室にて》

《小林先生と生徒で記念撮影》

高校魅力化コンソーシアムが設立されました!

 6月29日(月)18:30より本校体育館で、「鵡川高校魅力化コンソーシアム設立総会 兼 第1回運営委員会」が開催されました。むかわ町長の竹中喜之様、北海道大学総合博物館教授の小林快次様をはじめ、多くの役員・構成団体の皆様にお集まり頂き、心より感謝申し上げます。また当日は3団体の皆様にもZoomでご出席頂き、ありがとうございました。
 設立総会は、開会後、校長挨拶、来賓挨拶(むかわ町長・竹中喜之様、北大教授・小林快次様)と進み、議事に入りました。むかわ町教育委員会教育長の長谷川孝雄様に議長を務めて頂き、高校魅力化コンソーシアムについて三村校長よりプレゼンテーションがあり、その後規約や役員、事業計画について承認され、閉会いたしました。
 鵡川高校魅力化コンソーシアム(共同事業体)は、鵡川高校の応援団組織といっても過言ではありません。今後は構成団体の皆様のご協力を頂きながら、本校の柱である「むかわ学」「チャレンジスタディ」の充実、デュアルシステムや学習センター(仮称)の構築、内閣府の指定事業である「地域みらい留学365」を推進していきます。そして、本校生徒のための高校魅力化、そして地域にとっての高校魅力化をさらに進めてまいります。よろしくお願いいたします。

    《三村校長挨拶》        《総会の模様》

   《むかわ町長・竹中様》  《北海道大学教授・小林様》

《三村校長のプレゼンテーション》

 なお、設立総会の模様は苫小牧民報や北海道新聞で紹介されました。ぜひご一読ください。
 20200630苫民(コンソーシアム)
 20200701道新(コンソーシアム)
  ↑クリックすると記事を読むことができます。

野球部・吹奏楽部の活躍が朝日新聞に掲載されました!

 6月29日(月)の朝日新聞に、本校野球部と吹奏楽部の活躍が紹介されました。
 6月27日(土)に浦河高校グランドで行われた浦河対鵡川の練習試合に、両校の吹奏楽局・部が応援を行い、公式戦さながらの雰囲気となりました。町民や保護者の方も応援に駆けつけ、コロナ禍の鬱憤を晴らす練習試合となりました。
 朝日新聞の記事も、ぜひご一読ください。

 20200629朝日(野球部・吹奏楽部)
  ↑こちらをクリックすると、記事を見ることができます。

今年も大分県立佐伯豊南高校との交流が始まりました!

 北海道胆振東部地震後のご縁がきっかけで始まった大分県立佐伯豊南高校との交流が、今年も始まりました。
 6月17日(水)、Zoomを使ったオンラインでの授業交流が行われました。この交流は、6月25日(木)の苫小牧民報でも紹介されました。
 ぜひ新聞記事をご一読ください。

 20200625苫民(佐伯豊南高校との交流)
  ↑クリックすると記事を見ることができます。

 佐伯豊南高校の皆さん、本年度もよろしくお願いします! 

本校の防災教育が新聞に掲載されました!

6月18日(木)の苫小牧民報と6月24日(水)の北海道新聞に、本校の防災教育が掲載されました。
 6月16日(火)に地震と津波を想定して行った避難訓練は、道立総合研究機構(道総研)とタイアップして行いました。本来は道総研から提供されたGPSロガー生徒・教員が携帯して、鵡川I.Cの入り口付近まで避難し、避難行動のデータを取る予定でしたが、雨天の予報のため中止に。その代わりに体育館に避難して、道総研の方々の講話に耳を傾けました。
 詳しくは新聞記事をご覧ください。

 20200618苫民(防災教育)
  ↑クリックすると新聞記事を見ることができます。
 20200624道新(防災教育)
  ↑クリックすると新聞記事を見ることができます。

鵡川高校が指定を受けた事業が北海道通信に掲載されました!

 6月18日(木)の北海道通信(日刊教育版)に、本年度、鵡川高校が指定を受けた「高校生ステップアップ・プログラム」の記事が掲載されました。
 詳しくは記事をご覧ください。

 20200618道通(ステップアップ・プログラム)
  ↑クリックすると記事を読むことができます。

本校の防災教育が新聞に掲載されました!

 6月18日(木)の苫小牧民報と6月24日(水)の北海道新聞に、本校の防災教育が掲載されました。
 6月16日(火)に地震と津波を想定して行った避難訓練は、道立総合研究機構(道総研)とタイアップして行いました。本来は道総研から提供されたGPSロガー生徒・教員が携帯して、鵡川I.Cの入り口付近まで避難し、避難行動のデータを取る予定でしたが、雨天の予報のため中止に。その代わりに体育館に避難して、道総研の方々の講話に耳を傾けました。
 詳しくは新聞記事をご覧ください。

 20200618苫民(防災教育)
  ↑クリックすると新聞記事を見ることができます。
 20200624道新(防災教育)
  ↑クリックすると新聞記事を見ることができます。

1年生に「夕張メロンポッキー」の寄贈がありました!

 このたび江崎グリコ株式会社様より、1年生に「夕張メロンポッキー」の寄贈があり、6月16日(火)に1年生へ配付いたしました。突然のプレゼントに、生徒達はとても喜んでいました。
 今回寄贈してくださいました江崎グリコ株式会社様には、この場をお借りしまして心より感謝申し上げます。ありがとうございました!

《寄贈された夕張メロンポッキー》

 

令和3年度公立高等学校入学者選抜 学校裁量について

令和3年度公立高等学校入学者選抜における学校裁量についてお知らせします。
大きな変更点としましては、令和3年度入学者選抜より「推薦入試」を導入いたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

入試情報
(↑クリックをすると別ページへ移動します。)

令和3年度公立高等学校入学者選抜 学校裁量について

令和3年度公立高等学校入学者選抜における学校裁量についてお知らせします。
大きな変更点としましては、令和3年度入学者選抜より「推薦入試」を導入いたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

入試情報
(↑クリックをすると別ページへ移動します。)

中高ボランティア活動が新聞に掲載されました!

 6月16日(火)の北海道新聞(夕刊)と、6月17日(水)の苫小牧民報に、中高ボランティア活動の記事が掲載されました。
 本年度は新型コロナの影響で、鵡川中学校と鵡川高校の共同作業は見送りましたが、6月11日(木)・12日(金)に行った地域貢献ボランティア活動の記事を、ぜひご一読ください。

 20200616道新夕(中高ボランティア活動)
  ↑クリックすると記事を見ることができます。
 20200617苫民(中高ボランティア活動)
  ↑クリックすると記事を見ることができます。

中高ボランティア活動が新聞に掲載されました!

 6月16日(火)の北海道新聞(夕刊)と、6月17日(水)の苫小牧民報に、中高ボランティア活動の記事が掲載されました。
 本年度は新型コロナの影響で、鵡川中学校と鵡川高校の共同作業は見送りましたが、6月11日(木)・12日(金)に行った地域貢献ボランティア活動の記事を、ぜひご一読ください。

 20200616道新夕(中高ボランティア活動)
  ↑クリックすると記事を見ることができます。
 20200616道新夕(中高ボランティア活動)
  ↑クリックすると記事を見ることができます。

鵡川高校野球部がNHKで取り上げられました!

 6月8日(月)7:45からのNHKニュースおはよう北海道で、「鵡川高校野球部 最後の夏へ決意」と題したニュースが放送されました。また同じ内容が、NHK北海道NEWS WEBにも掲載されました。
 3年生にとって最後の夏の甲子園は中止となりましたが、今も熱心に練習に取り組む3年生を追ったニュースをご覧ください。

 https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200608/7000021864.html
  ↑クリックすると記事ページに移動します。

「地域みらい留学365」キックオフが開催されました!

 6月5日(金)10:00~11:30、web会議サービスZoomを活用し「地域みらい留学365」キッフオフが開催されました。これは「地域みらい留学365」事業に指定された全国12校と、内閣府、道教委、地域・教育魅力化プラットホームを繋いで行われた、この事業のスタートとなるイベントでした。鵡川高校からは校長・教頭・企画総務部長・コーディネーターのほか、むかわ町教育委員会から2名の担当者の方もオンラインで参加しました。
 内閣府や地域・教育魅力化プラットホームからの説明の後、各校から取組概要の紹介があり、その後グループミーティングや意見交換が行われました。鵡川高校からは「恐竜の町にある高校」「地域全体がキャンパス」をアピールしました。

 鵡川高校では、令和3年度の「地域みらい留学365」受け入れ生徒を2名募集します。今後、このホームページやSNS等で詳細について発信していきます。
 高校2年生の365日(1年間)、「むかわ竜」や「ししゃも」をはじめとする地域資源が豊かな町・むかわ町にある鵡川高校で、新たなまなびを体験してみませんか。 

 地域みらい留学365
  ↑クリックすると地域みらい留学365のページへ移動します。

《「地域みらい留学365」キックオフの様子》

「地域みらい留学365」のページに鵡川高校が紹介されています!

 6月より、地域・教育魅力化プラットホーム「地域みらい留学365」のホームページに、鵡川高校が紹介されています。
 「地域みらい留学365」とは、内閣府と(一財)地域・教育魅力化プラットフォームが共同で今年度から立ち上げた事業で、日本ではじめて高校2年生の1年間の国内単年留学を実現するものです。都会では味わえない本物の自然や文化に触れ、新たに出会う友達や世代を越えた多くの仲間たちと共に、地域ならではの魅力を肌で感じ、生きた課題に向き合う経験を通し、その後の高校生活や人生にも繋がるような「自らみらいを創る力」を育む事業に、本年度から5年間、鵡川高校が指定されています(全国で12校。北海道で3校)。
 ぜひ一度、「地域みらい留学365」のホームページをご覧ください。

 地域みらい留学365
  ↑クリックすると地域みらい留学365のページに移ります。

苫小牧民報に本校のオンライン学習会の記事が掲載されました!

6月1日(月)の苫小牧民報に、本校の記事が掲載されました。
 休校期間中に取り組みましたオンライン学習会につきまして、ぜひご覧ください。

 20200601苫民(オンライン学習会)
 ↑クリックすると記事を見ることができます。

北海道通信に本校に係る事業の記事が掲載されました

 6月1日(月)の北海道通信(日刊教育版)に、「道教委 2年度高校魅力化事業」と題する記事が掲載されました。
 鵡川高校が指定を受けた事業につきまして、ぜひご覧ください。

 20200601道通(高校魅力化事業)
 ↑クリックすると記事を見ることができます。

苫小牧民報に本校のオンライン学習会の記事が掲載されました!

 6月1日(月)の苫小牧民報に、本校の記事が掲載されました。
 休校期間中に取り組みましたオンライン学習会につきまして、ぜひご覧ください。

 20200601苫民(オンライン学習会)
 ↑クリックすると記事を見ることができます。

学校行事等の変更について

保護者の皆様へ
 

 先日、北海道教育委員会より「生徒が密集して長時間行う活動となる学校行事等については、前期末(9月末)までは自粛すること」と通知がありました。この通知を踏まえ慎重に検討しました結果、年度当初に予定しておりました学校行事等は、別紙とおり変更して対応いたします。

 つきましては、保護者の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

  北海道鵡川高等学校長 三村 素道

20200601【保護者宛て】学校行事等の変更について
 ↑詳しくはこちらをクリックして別紙(保護者宛て文書)をご覧ください。

本日より学校を再開しました!

 6月1日(月)、約40日ぶりに学校を再開しました。
 朝、校内放送で全校集会(月例集会)を行い、生徒は各ホームルーム教室で校長先生の講話や風紀委員長の話しを聞きました。
 三村校長先生からは「With コロナといわれる現状の中で、先生方も生徒の皆さんもアイデアを出し合いながら、命を守り、健康に留意しながら一歩一歩前へ進んでいきましょう」と呼びかけがありました。
 また終了後の3学年集会では、三村校長と水尾学年主任から3年生に向けてメッセージを贈りました。
 学校における「新しい生活様式」を意識して、生徒・教職員ともども前へ進んでいきます。

《三村校長より講話》

《風紀委員長・中川君からの呼びかけ》

《3年生教室では、映像も流しました》

《養護教諭が用意してくれた、校内のいたるところに貼られた掲示物》

6月1日(月)より学校を再開します

生徒の皆さん・保護者の皆様へ

 先日配付いたしました文書のとおり、6月1日(月)より学校を再開いたします。
 生徒の皆さんは、体調を整え元気に登校してきてください。
 また保護者の皆様におかれましては、臨時休校期間中の対応につきまして感謝申し上げますとともに、今後とも鵡川高校の教育活動に対しましてご理解とご協力をお願い申し上げます。

北海道鵡川高等学校長 三村 素道

オンライン学習会を実施しました

5月20日(月)~5月28日(木)まで、臨時休校期間中の「学びの保障」の一環として、オンライン学習会を実施しました。Web会議サービスZoomを活用し、7日間で合計26時間の学習会を実施しました。前半は生徒・教員ともに慣れない状況からのスタートでしたが、後半は授業に近い形で行った学習会も多かったです。
 また、この学習会は町内の教育関係者にも公開し、小・中学校の先生方や町教育委員会の方々、24名が見学に訪れました。
 本校での今回の経験を、今後の教育活動に活かして参ります。

学校再開に向けた本校の対応について

保護者の皆様へ
 

本校は5月31日(日)までの臨時休校期間を終えて、6月1日(月)から学校を再開する予定です。教育活動の再開にあたり、北海道教育委員会からの通知等を踏まえ、別紙のとおり感染拡大防止の対応をとっていきます。

また北海道教育委員会より、学校再開後の教育活動は教科等の遅れを補うことを最優先とし、授業時数を確保することが求められていることから、学校再開後の日課表等につきましても、別紙のとおり対応していきます。
つきましては、保護者の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

北海道鵡川高等学校長 三村 素道

【保護者宛て】学校再開に向けた本校の取組について
 ↑クリックすると文書を見ることができます。

分散登校とオンライン学習会が始まりました

本日より分散登校とオンライン授業が始まりました。

分散登校は、3年生を前半と後半に分けて、少人数で実施しました。
また野球部員や遠方から通う生徒はオンラインでつないで実施しました。
明日は2学年、明後日は1学年で実施し、
来週は月曜から水曜にかけて学年毎で実施します。

同時にオンライン学習会も始まりました。
本日は1学年が数学Ⅰ、2学年がコミュニケーション英語Ⅱで実施しました。
今回の取組によってオンライン学習での課題を洗い出し、
今後の改善に繋げていきます。

なおオンライン学習会の模様を、
むかわ町の長谷川教育長様、鵡川中学校の広田校長先生、
鵡川中央小学校の大塚校長先生、宮戸小学校の村上校長先生に
見学して頂きました。
お忙しいなか鵡川高校に足を運んでくださり、ありがとうございました。

オンライン学習会の実施について

保護者の皆様へ
 各学年からの定時連絡でもありますとおり、明日5月20日(水)からオンライン学習会を実施します。時間割はClassi上で発信されています。5月18日(月)から試行的にオンラインでのHRを実施しています。

 本校におきましても先日は教員で校内研修会を実施し、試行錯誤しながらオンラインでの学習の在り方を模索しているところです。

 各家庭におきましては、可能な限りお子様がオンライン学習会に参加できるよう、ご配慮をお願いいたします。なお、オンライン学習会に参加する環境が整っていない場合はHR担任までご連絡をいただければ、個別対応いたします。

 保護者の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

オンライン学習会時間割
(↑クリックをすると時間割を見ることができます。)

分散登校について

保護者の皆様へ

 先日お知らせしましたとおり、北海道教育委員会からの通知等を踏まえ、6月1日(月)の学校再開に向けて5月20日(水)から5月27日(水)にかけて、分散登校を実施いたします。

つきましては、保護者の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
  20200518【保護者宛て】分散登校について

 ↑クリックをすると保護者宛て文書を見ることができます。

オンライン学習会に係る校内研修会を実施しました

 5月15日(金)、来週から生徒を対象に行う「オンライン学習会」に向けて、本校教員で校内研修会を実施しました。
 オンライン授業等の研修を深める本校若手教員が講師を務め、「Zoom」を利用して行われました。在宅の先生も参加することができました。
 まだまだ試行錯誤の段階ですが、今回の研修の成果を「オンライン学習会」で生徒に還元してまいります。よろしくお願いいたします。

《講師を務める山岸教諭》

《オンラインでの研修会の模様》

北海道通信に本校に係る事業の記事が掲載されました!

 5月7日(木)の北海道通信(日刊教育版)に、「道教委 2年度働き方改革推進事業 栗山小など23校で」と題する記事が掲載されました。
 本年度、鵡川高校が指定を受けた事業につきまして、ぜひご覧ください。

20200507道通(働き方改革推進事業)
 ↑クリックすると記事を見ることができます。

臨時休校期間の再延長について

保護者の皆様へ


 新型コロナウイルス感染拡大防止のため徹底した対策を継続する必要があることから、北海道教育委員会からの通知により臨時休校期間を5月31日(日)まで再延長することといたしました。
 また学校教育活動の再開に向けた分散登校につきましては、次のとおり実施する予定です。

 【3学年】①5月20日(水)、②5月25日(月)
 【2学年】①5月21日(木)、②5月26日(火)
 【1学年】①5月22日(金)、②5月27日(水)
 ※時間や内容等の詳細につきましては、決まりしだい連絡いたします。

新型コロナ臨時休校再延長について
↑クリックすると保護者宛文書を見ることができます。