SDGsについて学びました!!
「未来創造サポート」から講師をお招きし、SDGsについてのワークショップを生徒向けに実施していただきました。
本日実施したのは、あらかじめ指定された「個人の目標を達成すること」と、参加した生徒全員が「一つの社会(経済、環境、社会)と見立てた社会を発展させること」、そしてSDGsの理念ともいえる「誰一人取り残すことなく全員の目標を達成させること」を目的としたカードゲームでした。
参加した生徒からは「個人の目的を達成するために社会のバランスを崩してしまったので、周りの目標を達成できるようにすればよかった」、「みんなと話して助け合うことができれば、みんなが目標を達成できたり、経済や環境、社会がよりよくなるのがとてもよかった」というように、周囲の人々と関係を築くことで目的の達成、よりよい社会を形成につながるという気づきがあったようです。
この経験を今後の進路活動や、むかわ学をはじめとした探究活動に活かし、クラスの仲間たちはもちろん、地域の方々をはじめとした関係者の方々とよりよい関係を築きながら関わりをもつことで、誰一人取り残すことのない学校や理想的な地域協働につながっていくのではないかと思います。
地域の皆様、今後とも、本校の教育活動にご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
・現在、お知らせはありません。
北海道鵡川高等学校
〒054-0032
勇払郡むかわ町福住4丁目2番地1
Tel 0145-42-3394(職員室)
Tel 0145-42-2085(事務室)
Fax 0145-42-2085
mail
mukawa-z0@hokkaido-c.ed.jp
(迷惑メール防止のため、"0"を全角表示にしています。)
学校いじめ防止基本方針
いじめのサイン発見シート
(ご活用ください)
「いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について」
非常変災時(荒天等)の対応について
(悪天候、交通障害など通学時の変災時はこちらをご覧ください)
高校生が考えた!
穂別ともりんアイス
好評販売中
(大地のアイス様 HP)
食べた感想を募集しています。
下記の画像をクリックして、
アンケートにご協力ください。
現在、募集はありません。