2019年6月の記事一覧
明日の全校応援について
野球部の夏季大会ブロック決勝進出に伴い、明日は全校応援を実施します。先日お配りしましたお知らせ文書のとおりですので、ご確認をお願いいたします。
なお明日の時程は以下のとおりです。
8:45 登校
9:05~11:40 1~3校時(5分短縮)
11:40~12:25 昼休み
12:30~13:30 鵡川高校出発(貸切バスで移動)
14:00~16:00 全校応援(試合終了時刻は未定)
16:00~ 試合終了後、解散
【むかわ町生】鵡川高まで貸切バスで移動
【苫小牧生】 現地解散
変更点等がありましたら、鵡川高校安心メールとこのホームページ上で連絡いたします。また明日分の振替休日は7月16日(火)を予定しています。
よろしくお願いいたします。
大分佐伯豊南高への訪問
北海道胆振東部地震で被災した我々に心温まるメッセージをくださった「御縁」で、本校と大分佐伯豊南高等学校の交流が始まりました。
その時の御厚意に対する御礼ということで、今回学校訪問をさせていただきました。
豊南高の先生方、生徒さん、そしてラジオを通して佐伯市の皆様に直接御礼を述べることとができました。
また、今後とも素晴らしい交流ができればと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
日ロ同世代交流
6月12日(水)10時過ぎ、むかわ町教育委員会からの依頼があり、訪日中のサハリン州ロシア青年訪問団一行25名の訪問を受け入れました。
校舎を案内したあと、1年生と3年生の授業を見てもらい、そのなかで日ロ同世代交流が活発に行われました。特に3年生の教室では相互の合唱で交流し、教室は和やかな雰囲気に包まれました。帰る際にはロシア人形のお土産を頂き、約30分という短い時間ではありましたが、本校生徒にとっても貴重な経験をすることができました。
このたびはこのような機会を頂き、ありがとうございました。
《1年生教室での交流》
《3年生教室での交流》
《お土産のロシア人形》
授業公開のお知らせ
授業公開について、保護者、関係者の皆様にご案内をしているところでしたが、時間割りが確定しました。
ぜひ、授業の様子をご覧ください。
授業公開日:6月17日(月)
授業公開 時間割り
保護者のみなさまへ
このたび「鵡川高校安心メール」(緊急連絡網)を
運用することとなりました。
つきましては、登録方法についての文書を
お子さまに配付しております。
保護者の皆様におかれましてはご多用のことと存じますが、
ご登録くださいますようお願い申し上げます。
不明な点等ございましたら学校までご連絡ください。
第1回学校評議員会を開催しました
6月4日(火)18:30より、本校進路会議室におきまして、本年度第1回学校評議員会を開催しました。
5名の評議員の皆様にご出席いただき、はじめに委嘱状を交付いたしました。その後、本年度の学校経営方針・学校概要・各分掌等の取組について説明し、質疑応答、評議員の皆様との意見交換を行いました。
詳しくは議事録をご覧ください。
学校評議員会
(クリックをすると別ページへ移ります。)
評議員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。
・現在、お知らせはありません。
北海道鵡川高等学校
〒054-0032
勇払郡むかわ町福住4丁目2番地1
Tel 0145-42-3394(職員室)
Tel 0145-42-2085(事務室)
Fax 0145-42-2085
mail
mukawa-z0@hokkaido-c.ed.jp
(迷惑メール防止のため、"0"を全角表示にしています。)
学校いじめ防止基本方針
いじめのサイン発見シート
(ご活用ください)
「いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について」
非常変災時(荒天等)の対応について
(悪天候、交通障害など通学時の変災時はこちらをご覧ください)
高校生が考えた!
穂別ともりんアイス
好評販売中
(大地のアイス様 HP)
食べた感想を募集しています。
下記の画像をクリックして、
アンケートにご協力ください。
現在、募集はありません。