鵡川高校の様子
Mukawa WINTER FES 2020
夏に実施できなかった学校祭の代替として、12月23日にMukawa WINTER FES 2020を実施しました。
長く続くコロナ禍の影響で、思うような学校行事ができていない中、一つでも多くの思い出を、と生徒会執行部の生徒を中心に企画しました。感染予防対策のために多くの制約があるなかでも楽しめるように、とアイデアを出し合い、工夫しながら企画を進め、なんとか実施することができました。
男装・女装コンテストやクイズ大会など、生徒会執行部の進行のもと、大声を上げない、手洗い・手指消毒の徹底などの注意事項を守りながら盛況のうちに閉幕することができました。
冬季体育大会
今年度は例年と違う形で体育大会を実施しました。体育館には集まる人数を最小限にとどめ、試合状況をYouTubeでライブ配信をして各教室で観戦できるようにしました。また、消毒液の配置や換気用のサーキュレータを設置したりしてコロナ対策をしっかりとり行いました。例年とは状況は違えどもみんなで体を動かすことに楽しみを感じている生徒が多かったと思います。また、実施するにあたって積極的に運営をしてくれた体育委員の全員がいたおかげで大成功に終わることができました。
令和2年度むかわ学提言発表会を開催しました!
12月18日(金)、鵡川高校で3年間学んだ「むかわ学」の成果を、竹中喜之むかわ町長様、むかわ町教育委員会の方々やむかわ学で講師を務めてくださった方々、学校評議員の方々を四季の館たんぽぽホールにお招きして、「むかわ学提言発表会」として開催いたしました。
これは、むかわ学でお世話になったたくさんの方々への感謝の意を込めて、3年間の集大成として研究した内容を町民の皆様に還元し、より深い地域理解と探究学習の学びの場とし、むかわ学の発表を通して生徒の論理的思考力、創造力、企画力を培う場として活用しています。
今年は10組の発表グループが「自然・恐竜」「漁業」「福祉」「農業」「観光」の5つの分野について、探究したことを発表しました。どの提言にも、3年生全員がしっかりと課題に向き合ってきた足跡が見られました。聞いてくださった来賓の方々も、高校生の提言に、専門的な立場から耳を傾けていただき、専門的な助言をいただくことができました。
なお、この成果発表の優秀者は、第3回持続可能な世界・北海道 高校生コンテストに応募させていただきます。
※なお提言発表会の模様を苫小牧民報に掲載していただきましたので、ぜひご覧ください。
20201219苫民(むかわ学提言発表会)
↑クリックすると記事を読むことができます。
各種SNSで情報発信中!
これまで本校では、ホームページをはじめFacebookを利用して情報発信を行ってきました。
この度、Twitter、Instagramも開設しましたのでぜひ登録お願い致します。
また、Youtubeにおいても積極的に動画を配信していきますのでチャンネル登録をお願いします。
各SNSへは、本ホームページ右側「リンク」より入ることができます。
■Facebookページ
https://m.facebook.com/HokkaidoMukawaHS/
■Twitter
https://twitter.com/HsMukawa
■Instagram
https://www.instagram.com/hsmukawa/
■Youtube公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCJSM-C1V9P4Wbf1JH6nc5ow
地域みらい留学365【2次募集】オンライン個別説明会・相談会について
地域みらい留学365【2次募集】のオンライン個別説明会・相談会を以下のとおり開催します。
・日時:令和2年12月5日(土)10:00~15:00(Zoomにて開催)
※予約制で実施します。
※10:00~、11:00~、12:00~、13:00~、14:00~の
1時間区切りで、各1名(合計5名)で実施します。
・予約方法:12月3日(木)までに、メールで以下①から⑤の内容を記載して、
鵡川高校代表メールまで送信してください。
①氏名
②在籍高校名
③希望時間(第1希望、第2希望まで)
④連絡先電話番号
⑤返信用メールアドレス(送信アドレスと同一の場合は省略可)
※後ほど、決定した時間とZoomミーティングID等を送ります。
・この日以外でオンライン面談を希望する場合も、
上記①から⑤の内容を記載して、鵡川高校代表メールまで送信してください。
なおSNSを活用し、FacebookやTwitterで本校の公式アカウントを立ち上げておりますので、是非ご覧ください。
たくさんのご参加をお待ちしています!
・現在、お知らせはありません。
北海道鵡川高等学校
〒054-0032
勇払郡むかわ町福住4丁目2番地1
Tel 0145-42-3394(職員室)
Tel 0145-42-2085(事務室)
Fax 0145-42-2085
mail
mukawa-z0@hokkaido-c.ed.jp
(迷惑メール防止のため、"0"を全角表示にしています。)
学校いじめ防止基本方針
いじめのサイン発見シート
(ご活用ください)
「いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について」
非常変災時(荒天等)の対応について
(悪天候、交通障害など通学時の変災時はこちらをご覧ください)
高校生が考えた!
穂別ともりんアイス
好評販売中
(大地のアイス様 HP)
食べた感想を募集しています。
下記の画像をクリックして、
アンケートにご協力ください。
現在、募集はありません。