鵡川高校の様子
第2回高校魅力化コンソーシアム運営委員会について
令和3年度 北海道鵡川高等学校 高校魅力化コンソーシアムの第2回運営委員会が12月20日(月)17:00から実施されました。
コロナ禍の影響もあり、第1回運営委員会は書面会議となったことから、今年度初めての運営委員会でした。
構成団体の皆様には、会場でのご臨席(13名)いただいたほか、Zoom(5名)を利用してオンラインでもご参加いただきました。開会にあたり、会長 渋谷副町長、顧問の竹中喜之むかわ町長からもご挨拶をいただきました。
会議の中では、各事業の進捗状況や11月に開塾した「夢叶輪公営塾」についてなど報告や説明がおこなわれました。
その後、産業能率大学教授・株式会社Prima Pinguino代表取締役 藤岡慎二先生より「教育の魅力化による地域の活性化」についてご講演をいただき、閉会となりました。
次年度も構成団体の皆様と連携・協働しながら、鵡川高校の魅力化、地域の活性化に努めてまいります。構成団体・委員の皆様、ありがとうございました。
講演風景 産業能率大学 藤岡慎二先生
冒頭のあいさつ むかわ町長 竹中 喜之様
進路行事について(進路指導部)
先日、3学年対象の「年金セミナー」「租税教室」、1学年対象の「基礎力診断テスト分析会」が行われました。
「年金セミナー」では、講師の三ツ井様・年金事務所の田中様、ありがとうございました。年金に関わるのは20歳からではないことを改めて知ることが出来た生徒が多かったと思います。
「租税教室」では、室蘭税務署の永浜様、ありがとうございました。税金を払わないとどうなるか?というお話がとても分かりやすく、税金の大切さを知ることが出来た生徒が多かったようです。
「基礎力診断テスト分析会」では、ベネッセコーポレーションの辻様、ありがとうございました。入学から現在までの成長や課題を知ることが出来、今後のやる気向上につながったと思います。
今回学んだことを今後の生活に生かし、充実した人生を送れることを願っています。
講師の皆様、本当にありがとうございました。
オープンキャンパスの終了について
10月16日(土)に本校で開催いたしました「令和3年度 北海道鵡川高等学校オープンキャンパス」ですが、終了しまして3週間が経過いたしました。
まずは開催できました事、ご来場の皆様にお礼申し上げます。
「令和3年度 北海道鵡川高等学校オープンキャンパス」に関しまして、本日現在ご来校の皆様・及び関係者の新型コロナウイルスへの感染報告はございませんでした。
皆様に、様々なルールをお守り頂き、ご協力頂きました事で、本行事開催における新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐことに繋がりました。
ご参加頂きました全ての皆様に厚く御礼申し上げます。
本行事が、中学生やその保護者、中学校関係者の皆様にとって、進路決定の一助になれば幸いです。
また、本校では引き続き進路希望者からの相談も受け付けております。何かありましたらお気軽に本校までお問い合わせ下さい。(担当:山岸)
令和3年度 北海道鵡川高等学校オープンキャンパス FAQ
標記の件について、頂いている質問とその回答を掲載いたします。(このページは随時更新いたします。 最終更新:9月28日)
①野球部寮の見学について
大変申し訳ないのですが、本年度に関しましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から寮内の見学をすることができません。代替として、寮の前まで行って外観を見学するとともに、寮の職員や在寮生保護者との質疑応答の場面を設定してあります。
また、むかわ町教育委員会が作成した動画で、寮の施設や設備について知ることができますので、ぜひご覧ください。
むかわ学【むかわの施設を学ぼう】鵡川高校生徒寮編
②自家用車でのご参加について
本校駐車場、及び本校に近接している鵡川神社の駐車スペースを利用できます。当日は駐車スペース付近に本校職員がいますので、そちらの指示に従って駐車いただきますようよろしくお願いいたします。
③質問ブースについて
14:35〜の質問ブースについては、保護者・参加生徒ともにご利用可能です。参加される生徒が部活動体験に参加している間、保護者の方が質問を受ける、といった形で利用することもできます。
このほか、何か質問がありましたらこちらのページを随時更新いたしますので、本校あてにメールしていただければ幸いです。
オープンキャンパスを実施します!
延期とさせていただいておりましたオープンキャンパスを下記日程で行います。
ぜひお待ちしております。
日時:令和3年10月16日(土)12:25~15:45
場所:北海道鵡川高等学校(勇払郡むかわ町福住4丁目2番地1)
詳細につきましては下記資料をご覧ください。
01_令和3年度学校説明会案内
02_別紙1 申込み方法
03_別紙2 申込用QRコード
04_別紙3 申込用紙(個別送信用・様式1)
05_別紙4 申込用紙(中学校集約用・様式2)
06_別紙5 体験授業・部活動体験
07_別紙6 新型コロナウイルス感染症対策 入校時チェックシート
08_オンラインオープンキャンパス2021案内
・現在、お知らせはありません。
北海道鵡川高等学校
〒054-0032
勇払郡むかわ町福住4丁目2番地1
Tel 0145-42-3394(職員室)
Tel 0145-42-2085(事務室)
Fax 0145-42-2085
mail
mukawa-z0@hokkaido-c.ed.jp
(迷惑メール防止のため、"0"を全角表示にしています。)
学校いじめ防止基本方針
いじめのサイン発見シート
(ご活用ください)
「いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について」
非常変災時(荒天等)の対応について
(悪天候、交通障害など通学時の変災時はこちらをご覧ください)
高校生が考えた!
穂別ともりんアイス
好評販売中
(大地のアイス様 HP)
食べた感想を募集しています。
下記の画像をクリックして、
アンケートにご協力ください。
現在、募集はありません。