鵡川高校の様子
むかわ学Ⅲ カンロアイス!
むかわ学Ⅲアイス班は、鵡川高校・株式会社ランベル・JAとまこまい広域穂別支所・ほべつカンロ生産部会の4者と協働し、規格外のカンロを使いアイスクリームを考案しました。
7/17にプレスリリース会を行い、試食も実施しました。
今後は、週末に行われる流送まつりや町内イベント等で発売します!
学校祭PTAバザーについて
7月6日(土)学校祭2日目のPTAバザーは、大盛況になり、用意したメニューの焼きそば、焼き鳥、恐竜たい焼き、ペットボトルドリンクすべてが完売しました。PTAバザースタッフ手作りの焼きそばと焼き鳥、いっぷく堂製のむかわ名物恐竜たい焼きも生徒、来場者の皆様方には大好評でした。
売上利益82,210円は生徒会に贈与され、PTA会長から「学校生活を楽しくするために使ってくださいね」と手渡され、生徒会長も「ありがとうございます。焼きそばも焼き鳥も恐竜たい焼きも食べましたが、とてもおいしかったです。部活動や行事をより充実させるために使わせていただきます」とお礼を言いました。
最後に今回のPTAバザーが成功したのも、言うまでもなくPTAバザースタッフの方々の献身的なご尽力があったからです。あらためて御礼申し上げます。ありがとうございました。
むかわガチャ完成!
鵡川高校生含め5つの企業・団体様のコラボによって、むかわ町の魅力を発信する「街ガチャ」が完成しお披露目となりました!
本日はプレスリリース会。
今後、町内に設置されますので、いかがでしょうか!
(↑むかわ町ホームページへ移動します)
中高ボランティア活動実施
異年齢交流や地域の人との交流を目的として、中高ボランティア活動を行いました。
中1・高1でプランターづくりを行いました。
中学校、高校前に設置しています。
中2・高2はグループに分かれて町内清掃を実施しました。
地域の方々にも協力いただきました。
中3・高3はグループに分かれて海岸清掃を行いました。
ネイチャー研究会in鵡川のみなさんにもご協力いただきました。
1時間の活動で2tトラック一杯になりました。
海岸清掃は日本財団の海ごみゼロウィークに登録し実施しました。
リーダーシップ育成やチームで活動する力など、教室ではできない学びをすることができました。
むかわ町では中高一貫教育を平成15年から実施しています。
学校でゲーム大会!
6/15
むかわ学Ⅲのグループが体育館でゲーム大会を企画しました。
たくさんのお友達が集まってくれました!
・現在、お知らせはありません。
北海道鵡川高等学校
〒054-0032
勇払郡むかわ町福住4丁目2番地1
Tel 0145-42-3394(職員室)
Tel 0145-42-2085(事務室)
Fax 0145-42-2085
mail
mukawa-z0@hokkaido-c.ed.jp
(迷惑メール防止のため、"0"を全角表示にしています。)
学校いじめ防止基本方針
いじめのサイン発見シート
(ご活用ください)
「いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について」
非常変災時(荒天等)の対応について
(悪天候、交通障害など通学時の変災時はこちらをご覧ください)
高校生が考えた!
穂別ともりんアイス
好評販売中
(大地のアイス様 HP)
食べた感想を募集しています。
下記の画像をクリックして、
アンケートにご協力ください。
現在、募集はありません。