2019年4月の記事一覧
中高全体会がおこなわれました
むかわ町教育委員会の御協力のもと、「鵡川高」と「鵡川中」で連携型中高一貫教育を実施しております。
よりよい教育をむかわ町に関わる子どもたちに提供するために、このように両校の教員が知恵を出し合っています。
今年度は、中高ボランティア活動ではプランターを町内に設置したり、中高合同講演会では奈良薬師寺の住職に来道いただくことになっております。
これからもむかわ町に関わる子どもたちの成長のために一丸となって頑張りますのでよろしくお願いいたします。
祝 御入学
4月8日、54名の新入生が新たなスタートを切りました。
入学許可では、しっかりと大きな返事をすることで決意を新たにしていました。
校歌紹介では、本校野球部の逞しい歌声が披露されました。
今月は宿泊研修もある1年生。徐々に学校に慣れてくれればと思います。
下校バスの増便について(町教委より)
先ほど、むかわ町教育委員会より以下の連絡がありました。
本日(4月9日)より当面の間、
16:10鵡川高校発の下校バスを増便することとしました。
【下校バス①(大型バス)】鵡川高校~勇払駅~沼ノ端駅
【下校バス②(中型バス)】鵡川高校~苫小牧駅
※「苫小牧・青葉・糸井・錦岡」の定期券を持つ生徒は
下校バス②(中型バス)に乗車してください。
なお「鵡川~苫小牧・青葉・糸井・錦岡」間のJR定期券では
「沼ノ端~苫小牧」間は乗車できません。
以上、よろしくお願いします。
サプライズ訪問!
4月5日(金)夕刻、胆振東部地震の際に動画メッセージを送ってくださった
大分県立佐伯豊南高等学校の総合学科主任・堂脇真理子先生と
副主任・羽田野明美先生が本校にサプライズで来校されました!
わざわざ本校へ来校していただき、誠にありがとうございました。
生徒の活動が掲載されました!
生徒の活動の様子が4月4日付の苫小牧民報に掲載されました!
【苫小牧民報】
https://www.tomamin.co.jp/news/area2/16016/
(URLをクリックするとページに移ります。)
生徒の活動が掲載されました!
生徒の活動の様子が3月30日付の北海道新聞に掲載されました!
【北海道新聞】
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/291461
(URLをクリックするとページに移ります。)
・現在、お知らせはありません。
北海道鵡川高等学校
〒054-0032
勇払郡むかわ町福住4丁目2番地1
Tel 0145-42-3394(職員室)
Tel 0145-42-2085(事務室)
Fax 0145-42-2085
mail
mukawa-z0@hokkaido-c.ed.jp
(迷惑メール防止のため、"0"を全角表示にしています。)
学校いじめ防止基本方針
いじめのサイン発見シート
(ご活用ください)
「いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について」
非常変災時(荒天等)の対応について
(悪天候、交通障害など通学時の変災時はこちらをご覧ください)
高校生が考えた!
穂別ともりんアイス
好評販売中
(大地のアイス様 HP)
食べた感想を募集しています。
下記の画像をクリックして、
アンケートにご協力ください。
現在、募集はありません。