恐竜研究同好会
STV”高校ブンカ部”応援プロジェクト
本校の恐竜研究同好会が、2019年度「STV”高校ブンカ部”応援プロジェクト」の応援先に選ばれました!
本プロジェクトは、一般財団法人法人STVグループみらい財団様から、道内の高校で地域に根ざした活動、あるいはユニークな活動を行っている文化系の部活動を応援して頂けるプロジェクトです。今回、本校の恐竜研究同好会が選ばれ、化石のクリ-ニングに必要な機材を贈呈して頂けることになりました。
これによって、今後、より充実した活動ができそうです!
科学の祭典in北海道、苫小牧大会
恐竜研究同好会は、青少年のための科学の祭典in北海道(札幌・北海道経済センター9/28)、苫小牧大会(苫小牧市科学センター10/6)に出展しました。
穂別博物館様からお借りした、化石のレプリカ型に石こうを流し込み、固めて、アンモナイトのレプリカを作る体験をしてもらいました。
両大会合わせて、計100名近くの方にレプリカを作ってもらうことができました。“鵡川”という文字を見て、「むかわ竜だ!」と言ってくださる方が多く、小学生から大人の方まで幅広く興味を持って頂きました。もっともっと多くの方に知ってほしいと思います。
恐竜研究同好会活動について
恐竜研究同好会は今年度も、むかわ町主催の「むかわ化石くらぶ(ハドロキッズチーム)」のお手伝いに参加させて頂いています。元気いっぱいの小学生たちと一緒に、古生物について学んで行きます。
5月12日(日)には第1回が開催されました。
穂別博物館のバックヤードを見学したり、アンモナイトの研磨を行いました。
自分たちも、なかなか見れない貴重な資料を見せて頂きました!
↓カメラマンとしての仕事にも
桐生短大の学生が恐竜研究同好会に来てくれました!
現在、むかわ町では、桐生大学短期大学部(群馬県)でデザインを専門とされている先生と学生さんたちとの連携事業に取り組んでいます。その一環で、桐生短大の学生さんたちと本校の恐竜研究同好会とで、12月6日(木)に交流を行いました。
短大生が恐竜をテーマにデザインしたグッズ案を教えてもらったり、「どんな恐竜が好き?」といった恐竜トークをしたりして盛り上がりました。
高校生活の話も聞いてくれ、とても話しやすい雰囲気をつくってくれました。
道外の学生さんたちと話す機会はめったにないので、とても刺激的で楽しい一時となりました。また機会があればぜひお会いしたいです!
恐竜研究同好会、第5回「ハドロキッズチーム」に参加しました
恐竜研究同好会が、10月28日(日)に実施された第5回「ハドロキッズチーム」の活動にボランティアとして参加させて頂きました。
先月は震災のため中止となっていましたので、子どもたちと久しぶりの再会でした。みんな元気いっぱいでした!
今回はむかわ竜の発掘現場のすぐ近くで、発掘体験をしました。二枚貝やアンモナイトがをみつけることができました!
その後は、平山先生(早稲田大学)の講義を聴き、カメの化石について勉強しました。恐竜だけでなく、カメの化石も非常に興味深かったです。
いよいよ次回が最後の活動です。これまでの反省を活かしてお手伝いできればと思います!
恐竜研究同好会が科学の祭典苫小牧大会に参加しました!
恐竜研究同好会が10月13日(土)に苫小牧市科学センターで行われた、2018青少年のための科学の祭典苫小牧大会に参加しました。
本来であれば、9月に行われる予定でしたが、地震のために10月に延期されていました。
延期の影響もあり、例年よりも来場者数が減るかもしれない・・・との懸念がありましたが、それでも1000人近くの方々が来場されたそうです。
私たちも、アンモナイトの化石レプリカを110個ほどつくることができました。
中には、「むかわ町や穂別博物館に行ってみたい」と言ってくれた方もいて、嬉しかったです。
むかわ町広報に取り上げていただきました!
広報むかわ9月号に本校の「恐竜研究同好会」が取り上げられました。「ほっかいどうサイエンスフェスティバル」での活動を中心に、むかわ町と鵡川高校のPRのために各地のイベントでボランティアをしている様子です。
これからも各地のイベントでお手伝いをさせていただきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。
恐研同好会、ほっかいどうサイエンスフェスティバルに参加!。
8月7日に、北海道立総合体育センターきたえーるにて行われた、「ほっかいどうサイエンスフェスティバル」に恐竜研究同好会が出展しました。
目の前に「むかわ竜」やティラノサウルス骨格展示がある「最高の場所」を割り当てて頂き、化石レプリカづくりを行いました。
化石レプリカづくりとは、アンモナイトの化石型に石こうを流し込み、固まるのを待つと・・・・
こんな、レプリカができるのです!!
これを、「アンモナイトってどんな色なのかなー?」とか調べて色を塗ると、自由研究にぴったりです。
おかげさまで、ほとんど客足が途絶えることなく、約140個ものレプリカを作りました。
小学生くらいの子どもたちがほとんどですが、大人の方も作って頂きました。
とても忙しかったですが、大きな会場でのイベントに参加させて頂き、大変良い経験になりました。
アンモナイトが完成したときに、「おぉー!!」と言って頂けたときは、こちらも嬉しく感じました。
多くの人に化石について興味をもって頂き、「むかわ町」や「鵡川高校」についても知って頂けたかなと思います。
恐竜研究同好会、第3回「ハドロキッズチーム」に参加しました
恐竜研究同好会が、7月30日(月)~31日(火)に実施された第3回「ハドロキッズチーム」の活動にボランティアとして参加させて頂きました。
今回の活動は1泊2日の宿泊学習で、化石採集や化石クリーニング体験をしました。また、博物館の先生方やや北海道大学大学院生の化石に関する授業も受けました。小学生対象ではありますが、私たちも勉強になることがたくさんありました。
化石の勉強以外にも、小学生とのふれ合いや、運営する方々との関わりの中で、学ぶことの多い2日間となりました。貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。
道新こども新聞「まなぶん」に・・・
2018/07/25
7/21の道新こども新聞「まなぶん」にむかわ・ハドロキッズチームの記事を取り上げていただきました。
当日は、本校の恐竜研究同好会もボランティアスタッフとして参加させていただきました。
小学生と一緒に恐竜や化石のことについて学ばせていただき、感謝いたします。
・現在、お知らせはありません。
北海道鵡川高等学校
〒054-0032
勇払郡むかわ町福住4丁目2番地1
Tel 0145-42-3394(職員室)
Tel 0145-42-2085(事務室)
Fax 0145-42-2085
mail
mukawa-z0@hokkaido-c.ed.jp
(迷惑メール防止のため、"0"を全角表示にしています。)
学校いじめ防止基本方針
いじめのサイン発見シート
(ご活用ください)
「いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について」
非常変災時(荒天等)の対応について
(悪天候、交通障害など通学時の変災時はこちらをご覧ください)
現在、募集はありません。