鵡川高校の様子

鵡川高校の様子

第3回、4回「恐竜コロネ」無料配布会(穂別地区)開催のお知らせ!

 第3回、4回「恐竜コロネ」の無料配布会(穂別地区)を行います。
 本校生徒が授業の中で「パンでむかわ町を盛り上げる作戦」に取り組み、審査で最多得票だった「恐竜コロネ」が、むかわ夢風船さまのご協力のもと実現しました。是非御賞味いただきたいと思います。

 【穂別地区】
12月 6日(金) 17:15~ むかわ町役場穂別総合支所 前
12月12日(木) 17:15~ むかわ町役場穂別総合支所 前
※両日限定100個です。

 よろしくお願いいたします。

 

「恐竜コロネ」2回目の無料配布も大盛況でした!

 「恐竜コロネ」の2回目の無料配布が11月28日(木)にむかわ夢風船にて行われました。前回を上回るお客様にお越しいただき、ありがとうございます。

 今回の模様は、11月29日(金)の夕方、NHKのニュースにて放送されます。ぜひ御覧ください。

「恐竜コロネ」1回目の無料配布は大盛況でした!

 11月22日(金)、本校生徒が考案した「恐竜コロネ」の無料配布(第1回)が大盛況のうちに行われました。用意した100個は30分で全て無くなりました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
 第2回は11月28日(木)16:15 むかわ夢風船にて行います。
 
 よろしくお願いいたします。

むかわ町民の皆さま、「恐竜コロネ」を無料配布いたします!

 以前から佐伯豊南高との協働でお知らせしていました「恐竜コロネ」のむかわ町民向け無料配布を行います。
 「恐竜コロネ」とは、本校3年の赤坂奈菜子、大場愛が考案したパンです(写真参照)。本校生徒が授業の中で「パンでむかわ町を盛り上げる作戦」に取り組み、審査で最多得票だった「恐竜コロネ」が、むかわ夢風船さまのご協力のもと実現しました。11月2日(土)の佐伯パンフェス(大分県)でも提供され、大好評を得たパンです。
 むかわ竜の尻尾をイメージしたコロネで、ゴツゴツした部分はクッキーで表現しています。パンとクッキーが合わさった食感がとても良いです。
 是非御賞味いただきたいと思います。

 【鵡川地区】
11月22日(金) 16:15~ むかわ夢風船前
11月28日(木) 16:15~ むかわ夢風船前
※両日限定100個です。
※穂別地区は12月に実施予定で調整中です。詳細が決まりましたら周知したいと思いますのでよろしくお願いいたします。

インターンシップ発表会

 11月7日(木)、2学年のインターンシップ発表会が行われました。発表会には、次年度インターンシップを行う1年生の参観に加え、生徒を受け入れて下さった企業・施設、保護者、学校評議委員の方々にも来校いただき、発表を聞いていただきました。
 生徒は作成したスライドを用いて、充実したインターンシップの様子を報告しました。今回のインターンシップで学んだことや教わったこと、反省点について話し、「積極性」「コミュニケーション力」などの課題を日常生活で意識して改善できるようになりたいと決意を話していました。
 改めて、このような機会を作っていただいた各企業・施設の皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。

パンフェス(大分県佐伯市)へ行ってきました!

11月2日におこなわれたパンフェス(大分県佐伯市で開催)へ「恐竜コロネ」の考案者である、本校3年赤坂奈菜子・大場愛が参加してきました。

 復興に御支援いただいたことが御縁で大分県立佐伯豊南高校と本校の交流が始まり、現在でも両校の交流は続いております。今年度はパンフェスへの参加を通して交流をおこなうことになりました。

 当日は、たくさんの方々にお越しいただき、50個用意した「恐竜コロネ」も開始30分で全て無くなり、大盛況のうちに終了しました。

 11月には、むかわ町民の皆さまに向けて無料提供させていただくことを企画しております。その際には、ぜひよろしくお願いいたします。

むかわ町PTA連合会研究大会について(ご案内)

 令和元年度むかわ町PTA連合会研究大会が、下記の通りおこなわれます。
 先日案内文書を配付しましたが、参加希望の方は参加申込書に記載のうえ担任までご提出ください。〆切は11月5日(火)です。
 皆さまお誘い合わせの上、御参加くださいますようお願いいたします。

  「令和元年度むかわ町PTA連合会研究大会(講演会)」
 日時:令和元年11月23日(土・祝)
    9:00受付開始、9:30開会、12:00閉会
 場所:むかわ町立鵡川中学校 体育館
 内容:講演「電子メディアが子どもたちに与える影響
        ~子どもの心と体を育てるために大切なこと~」
    講師 旭川赤十字病院小児科第一小児科部長
        諏訪 清隆(すわ きよたか)氏

 町P連研究大会案内文書(鵡川高校用)
(クリックをすると案内文書が開きます。)

 

パンフェス(大分県佐伯市)へ行ってきます

 11月2日におこなわれるパンフェス(大分県佐伯市で開催)へ参加のため、「恐竜コロネ」の考案者である、本校3年赤坂奈菜子・大場愛が大分へ向けて出発します。

 復興に御支援いただいたことが御縁で大分県立佐伯豊南高校と本校の交流が始まりました。今年度はパンをテーマに交流をおこなうということで、校内でパンの考案をしたところ、12個の案が集まりました。その中から、投票により「恐竜コロネ」が選ばれました。
 当日は、大分の皆様に無料で「恐竜コロネ」を提供させていただきたいと考えています。

 当日の詳細はまた後日紹介させていただきます。

 11月には、むかわ町民の皆さまに向けて無料提供させていただきますのでお待ちください。

 よろしくお願いいたします。

大分訪問生徒がむかわ町長を訪問しました!

 10月28日(月)、大分県立佐伯豊南高校を訪問する生徒・教員が竹中むかわ町長を訪問しました。
 赤坂奈菜子さん(3年)と大場愛さん(3年)より出発の報告があり、「震災をきっかけに始まった佐伯豊南高校との交流をさらに深めてきます。パンフェスで私たちが発案した『恐竜コロネ』をアピールしてきます」と決意が述べられました。竹中町長からは「北海道とは気温差があるので体調管理に気をつけて、むかわ町や鵡川高校をアピールしてきてください」と激励があり、むかわ竜バッジを頂戴しました。

 この訪問に際してもむかわ町より多大なるご支援を頂きました。この場をお借りしまして、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。