校長室から
中学生のみなさんへ(その3)~ぜひ鵡川高校へ~
中学生のみなさん。
特に、これから高校受験を控えている中学校3年生のみなさん。
HP内にある「学校案内」などでもお知らせしているとおり、本校は、探究を柱とした『学びの場』です。
高校進学の目標は様々だと思いますが、鵡川高校は、中学生のみなさんの社会へ出てからの力を育む、そんなカリキュラムになっています。
「クラスの仲間と学ぶ」
「先生方と学ぶ」
「地域の方々と学ぶ」
むかわ学を中心とした探究活動で育まれる様々な力は、高校卒業後の大学や社会において、きっと世界へ羽ばたくことができる原動力となるはずです。
鵡川高校で、みんなで楽しく生きていく力を育みませんか!
鵡川高校は、可能性 鵡(無)限大です!!
中学生のみなさんへ(その2)
先週末の部活動体験会に参加していただいた中学生の皆様。
ありがとうございました。
なお、野球部の部活動体験会は、明日から行われる全道大会のため、日程を変更しています(10/27実施に変更)。
鵡川高校は、探究活動に力を入れています!
なぜ??
それは、国際基準の学びを高校で行うためなのです。
これまでの知識再生型(「いわゆる暗記」)の勉強だけでは、今後生きて行く上での学びとならないのです。
「知識を使う」
「課題に向き合う」
「チームで課題を解決する」
「わかりやすく伝える」
などなど、みなさんのこれからを支える学びの基礎は、『探究』にあるのです。
鵡川高校は、中学生のみなさんを待っています!!
未来を拓く学びを実践する鵡川高校で、ぜひ、自分を磨いてみませんか。
可能性、鵡(無)限大です!
中学生のみなさんへ
今週末から、部活動体験会が実施されます!
オープンキャンパスに参加していただいた方も、そうでない方も、ぜひ本校へのご来校をお待ちしております。
鵡川高校は、可能性鵡(無)限大!!
鵡川高校で、自分の新たな1ページを開花させてみませんか。
生徒も先生も、そして地域の方々も共に『学び合う』。
そんな、鵡川高校を実感していただきたいと思います。
よろしくお願いします。
後期に向けて目標設定を!~視野をさらに広げよう!!~
今日、10月1日は、後期の始まり。
といっても、明日まで学期間休業ですから、実際には、10月3日からが後期の実質的なスタートです!
生徒の皆さんは、4月からのこの半年間、どのように振り返っているでしょうか。
できたこと、できなかったこと、課題にしたいこと、解決したいことなどなど、前期の反省と後期に向けての目標設定はできているでしょうか。
鵡川高生は、視野を広く持つことを意識するようにしてほしいと、日頃から願っています。
”自分だけでなく、相手のこと”
”むかわだけでなく、日本、世界のこと”
皆さんが勉強してきた学校でのカリキュラムも、幼稚園・保育園、小学校、中学校、高校へ進むに従って、自分から社会全体へとその広がりをみせているのです。
自分をしっかり知る。
そして、周りの人々、自然、社会をみる(「見る」、「観る」、「看る」、「視る」 などなど)。
後期の半年間、自分の視野をさらに広げるそんな期間にしてみませんか。。
ウェルビーイングな学校づくり
今日で、夏休みも終わりです。
明日から、生徒の皆さんの元気な声が戻ってきます。
今からとても楽しみです。
私の今年度の最大の学校経営目標は、『世界の探究活動のリーディングスクール』づくりです。
探究活動で育んだ力の先に何があるのか?
その答えの一つが、『well-being』であると確信しています。
教育界のみならず、医療の現場や産業界等でも、この「ウェルビーイング」の向上が脚光を浴びています。
「ウェルビーイング」は、”心身のよい状態”と定義されることもありますが、
「元気な状態」
「ごきげんな状態」
「いきいきとした状態」
と説明している学者もいます。
生徒の皆さんや先生方にとって、元気で、ごきげんで、いきいきとした学校となるよう、日々、学校経営にあたりたいと思っています!
・現在、お知らせはありません。
北海道鵡川高等学校
〒054-0032
勇払郡むかわ町福住4丁目2番地1
Tel 0145-42-3394(職員室)
Tel 0145-42-2085(事務室)
Fax 0145-42-2085
mail
mukawa-z0@hokkaido-c.ed.jp
(迷惑メール防止のため、"0"を全角表示にしています。)
学校いじめ防止基本方針
いじめのサイン発見シート
(ご活用ください)
「いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について」
非常変災時(荒天等)の対応について
(悪天候、交通障害など通学時の変災時はこちらをご覧ください)
高校生が考えた!
穂別ともりんアイス
好評販売中
(大地のアイス様 HP)
食べた感想を募集しています。
下記の画像をクリックして、
アンケートにご協力ください。
現在、募集はありません。