2024年4月の記事一覧

むかわ探究ゼミナールは、国際基準の探究活動を目指します!

今年度も始まり、校舎の中に生徒の元気な声が戻ってきました。

 

鵡川高校の使命の一つに、「グローバル社会における変化に、柔軟に対応できる資質・能力の育成」を掲げています。

このことは、生徒のみならず、本校教育活動に関わっていただけるすべての方々の資質・能力の向上を目指すものと捉えています。

 

「探究活動等で育まれる未来を切り拓く力を育成するために、どのような指導法や評価法が有効なのか?」

 

この問いは、全世界の教育学に携わる研究者の方々の間でも、本質的な問いとなっています。

 

これから教員を目指す方を含め、『むかわ探究ゼミナール』は、本校に関係していただけるすべての方々の人材育成を標榜しています。

鵡川高校は、国際基準の探究活動を目指します。

 

鵡川高校と共に学びませんか!!

 

むかわ探究ゼミナール・ポンチ絵(Ver.3).pdf

 

 

 

むかわ探究ゼミナール(続報)!

先週、「むかわ探究ゼミナール」始めます!と投稿しましたが、

この取組は、本校に関係していただけるすべての方々の人材育成を目標としています。

日本の10年後、20年後、この未来を担っているのは、高校生をはじめとした子供たちです。

鵡川高校も本当に微力ではありますが、未来を担う子供たちのために、すべての人々が熱い思いを持って学び合い、自己実現を図れる人材育成を目指します!

私もお役に立てることがあれば、コンサルティングをさせていただきます。

お気軽にお問い合わせください。

鵡川高校と一緒に学びましょう!!

むかわ探究ゼミナール・ポンチ絵(Ver.2).pdf

 

 

 

「むかわ探究ゼミナール」始めます!

“むかわ探究ゼミナール”始めます!

~コンサルティング(相談に基づく指導・助言)活動 含む~

 

鵡川高校は、長年、「むかわ学」をはじめとした探究活動を進めています。

 今年度は特に、本校コンソーシアム、大学・研究機関・教育局等、他校の教職員・児童生徒や他地域の企業等との連携を強化した『むかわ探究ゼミナール』を組織し、

・本校での探究活動や高校魅力化の取組の普及による人材育成

・VUCAの時代においても、主体的に生き抜くことができるエージェンシーの育成

を目標とした、探究を柱とした社会に開かれた教育課程の実現を強く推進していきます。

 

加えて、より高度な探究活動や地域に密着した高校魅力化を図るため、コンサルティング(相談に基づく指導・助言)活動も開始します。

 

鵡川高校と、一緒に学びませんか!!

むかわ探究ゼミナール・ポンチ絵(Ver.2).pdf