サッカー部

サッカー部

お知らせ サッカー部近況報告(R7①)

みなさんこんにちは。鵡川高校サッカー部です。更新がだいぶ遅くなりまして…。心配になっている方々もいらっしゃったかもしれませんが、鵡川高校サッカー部は現在もしっかりと活動しています!!安心してください。

昨年度の高体連以降も、週末は社会人の方々等とフットサルを行っていました。また、生徒数名は苫小牧南高校さんや白老東校高校さんと合同チームを組んで大会にも参加していました。

新チーム後は、苫小牧地区フットサル大会に単独チームで参加しました。小規模校で大会参加するのが厳しくなっている昨今、今年も鵡川高校は仲間を集め8名で大会に参加しました。厳しい戦いになりましたが、最後まで全力で試合に臨みました。

現在は1年生6名(初心者5名)、2年生3名の計9名で活動しています。社会人の方々の協力もあり、日々楽しく活動しています。

 

中学生の皆さん。鵡川高校にはサッカー部があります!!人数は少ないですが、みんな楽しくサッカー&フットサルをしています!!(ここ五年間、サッカー部を途中退部した人はいません。)単独または合同チームを組むなどして、大会にも参加しています!!

進路に迷っている中学生の皆さん。鵡川高校では、楽しみながらサッカーをやらせます!技術の向上もさせます!!大人になってもサッカーを続けたいという気持ちを持たせてあげます!!!
是非、鵡川高校に来てください!!!

 

 

お知らせ サッカー部近況報告(R6②)高体連地区大会

みなさん、こんにちは。サッカー部です。

現在サッカー部は、新一年生3名を加え、計12名(男子部員11名、女子部員1名)で活動しています。

先日、高体連地区大会に出場しました。試合の方は、初戦・苫小牧高専さんに敗退しました。半分近くの選手が初心者でしたが、最後まで全力で戦い抜きました。たくさんの思い出を作ることが出来ました。

今年のチームの特徴は「とにかくみんな仲良し!!」です。先輩・後輩関係なくいつも和気藹々と活動しています。

進路選択に悩んでいる中学生の皆さん。是非一度、鵡川高校サッカー部の見学に来てみてください。特に「高校に入ってからはサッカー辞めよう・・・」と思っている人。もう一度、「サッカーをやりたい!!」と思わせてくれる場が鵡川高校サッカー部です!!

※ちなみに、現部員の9割は入学時には「もう、サッカーはやりません!」「サッカー部には、入りません!」と言っていました。だけど、顧問の先生の説得等により入部。そして、今はこの笑顔です!!!なぜ???それは・・・。理由は、鵡川高校サッカー部に入ると分かりますよ☆

8月末にオープンキャンパスがありますので、是非来て下さい!!よろしくお願いします!!!

晴れ サッカー部近況報告(R6①)

こんにちは、サッカー部です。令和6年も始まり、すでに4ヶ月が経ちました。この期間に、初蹴り→社会人の方々との練習試合(フットサル)→クラブチーム(中学生)や高校生チームとの練習試合(フットサル)→サッカー練習試合(苫小牧南高校さんと合同チームで)など、様々な取り組みを行って来ました。ご協力いただいた多くの方々に、この場をお借りしてお礼を述べさせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。

その中でも特に、むかわ町社会人のMさんには、本当に感謝しています。この方は、顧問の私が五年前に赴任し、社会人の方々と練習や試合を組む中で9割以上参加をしていただいた方です。人数が少ない私たちのチームにとって、本当にかけがえのない方でした。残念なことに、Mさんはお仕事の都合でむかわ町を去ることになりました。涙涙です。その方から先日、メールが届きました。そこには「4月8日に鵡川を発つことになりました。ダイエットがてら行っただけなのに、部活動の更生?の過程をリアルタイムで見れてありがたかったです。先生には大変お世話になりました。またどこかでお会いできることを楽しみにしてます。」

鵡川高校サッカー部の成長を間近で見て下さったと言っても過言でないほど、鵡川高校のためにご尽力いただいた方でした。私自身、Mさんの励ましのお言葉やご協力に何度助けられたことか…。本当に感謝しています。

いつかまた、一緒にフットサルできる日を楽しみにしています。

四年間、本当にありがとうございました。今後も鵡川高校サッカー部を応援してください。

今後の予定は、近隣高校と合同チームを組み高体連に参加する予定です。そして、一人でも多くの新入部員が入部するよう、勧誘に全力を注ぐ予定です。新一年生の皆さん、少しでも興味ある人は、まずは練習を見に来てください。楽しい先輩たちが待っていますよ!!

 

 

 

 

フットサル大会報告(サッカー部)

 こんにちは。サッカー部です。先日行われました、フットサル大会苫小牧地区予選の結果を報告いたします。
 リーグ戦初戦は浦河さんと対戦し1-5で敗退しました。二試合目は苫小牧東Aさんと対戦し1-5で敗退しました。三試合目は苫FCさんと対戦し3ー0で勝利しました。全試合で得点できました。結果は残念でしたが、二年生全員(女子部員含む)が得点するなど、選手一人ひとりは充実した大会になったようです。
 ここまで、むかわ町社会人の方や卒業生など多くの方にサポートしてもらいました。そのお陰で、今回の勝利があったと思います。本当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。

 中学生の皆さん。鵡川高校にはサッカー部があります!!人数は少ないですが、みんな楽しくサッカー&フットサルをしています!!(ここ四年間、サッカー部を途中退部した人はいません。)単独または合同チームを組むなどして、大会にも参加しています!!

 進路に迷っている中学生の皆さん。鵡川高校では、楽しみながらサッカーをやらせます!技術の向上もさせます!!大人になってもサッカーを続けたいという気持ちを持たせてあげます!!!
 是非、鵡川高校に来てください!!!

サッカー部近況報告(選手権大会&フットサル練習)

 みなさんこんにちは。サッカー部です。前回の報告からだいぶ時間がたってしまいました・・・。今回は、ここ数ヶ月の活動をご報告いたします。
①選手権大会出場&3年生引退
 8月末に選手権大会苫小牧地区予選が行われました。今大会は、浦河高校さんのお力をお借りしまして、合同チームで参加させていただきました。浦河高校の皆さん、本当にありがとうございました。結果は3戦全敗でしたが、多くの経験と多くのことを学ばせていただきました。
最後のミーティングでは、今大会で引退する唯一の三年生に対して、浦河高校の安斎先生から温かいお言葉を掛けていただきました。本当にありがとうございました。
②フットサル練習
 選手権大会後は、フットサルの練習を始めました。週末には、むかわ町の社会人の方々、鵡川高校サッカー部OBの方々、鵡川高校の先生方、室蘭工業高校サッカー部の方々など、多くの方々に参加していただきながら、フットサル(ゲーム形式)を行っています。とにかく全員が楽しそうにフットサルを行っています!!今後も、色々なチームの方々にもお声がけをしながら行っていきたいと思っています。もし、参加されたい方やチームの方いましたら、是非、鵡川高校まで御連絡ください。