2018年1月の記事一覧
必勝祈願とメディカルチェック
1月27日(土)午前中 北海道神宮にて野球部員の健康とチームの必勝祈願を行ってきました。巫女さんの祈祷の舞を間近に見た選手は、さらに気を引き締め自身の今年の健康管理と必勝を誓っていました。
午後から、札幌の理学療法の先生方7名による、アライメントチェックを受けました。個々の身体の関節から筋肉の状態を入念にチェックしてもらい、各自のトレーニング方法など教えてもらう貴重な時間になりました。元木PTほかたくさんの先生方お世話になりました。
平成29年度 大会結果
春季大会 二回戦 5・15 伊・え・厚連合 1-11 鵡川 勝利
三回戦 5・19 北海道栄 0- 1 鵡川 勝利
決勝戦 5.20 大谷室蘭 0-2 鵡川 勝利
支部優勝 全道大会進出
全道大会
一回戦 5・29 札幌日大 13-9 鵡川 負け
選手権大会
二回戦 6・28 苫小牧東 3-10 鵡川 勝利
決 勝 7・2 北海道栄 2-0 鵡川 負け
町内雪かきボランティア
1月12日(金) むかわ町では珍しく、10cmほどの積雪があり、町内の雪かきボランティアに登録している野球部の出番がやってきました。
町内の雪かきボランティアを希望している民家に3班にわかれて出かけていき、雪かきをしました。それぞれのお宅で綺麗に除雪ができ、町民の方からも「ありがとう」「お疲れ様」という御礼の言葉もいただき、部員にも十分な達成感を味わえた1日でした。
野球部 餅つき
本校野球部の新年恒例行事、「餅つき」が三氣塾で1月7日(日)に行われました。
1,2年生の部員22名と保護者や三氣塾のスタッフ、顧問含め50名近くの人が集まり、30kgの餅米を使って14臼分の餅をつきました。部員の家族やスタッフが入り交じり、お父さんたちの愛の手のかけ声が跳ぶ中、賑やかに、活気あふれる餅つきが行われました。早速、ついた餅は、お母さん方の手で、奉納用鏡餅やあんこ餅などにされ、そのまま鵡川神社に奉納されました。その際に、スタッフ、保護者共々、今年の鵡川高校野球部の健康と必勝祈願もさせていただきました。晴れやかな1日で、これからの活動に期待がもてます。
・現在、お知らせはありません。
北海道鵡川高等学校
〒054-0032
勇払郡むかわ町福住4丁目2番地1
Tel 0145-42-3394(職員室)
Tel 0145-42-2085(事務室)
Fax 0145-42-2085
mail
mukawa-z0@hokkaido-c.ed.jp
(迷惑メール防止のため、"0"を全角表示にしています。)
学校いじめ防止基本方針
いじめのサイン発見シート
(ご活用ください)
「いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について」
非常変災時(荒天等)の対応について
(悪天候、交通障害など通学時の変災時はこちらをご覧ください)
高校生が考えた!
穂別ともりんアイス
好評販売中
(大地のアイス様 HP)
食べた感想を募集しています。
下記の画像をクリックして、
アンケートにご協力ください。
現在、募集はありません。