2019年5月の記事一覧
知内遠征
ゴールデンウイークは知内まで足を運びました。
知内町は温かい町で、お世話になった知内高校野球部の監督をはじめとして、チームのみなさん。寮母さん。本当にありがとうございました。
和歌山合宿
3月22日から3月31日まで、和歌山県の串本町に合宿にいってきました。初日は、甲子園開会式と開幕戦を見学し、午後から和歌山へ。
串本町では、毎年、町長さんを始め、大変温かく迎えていただけます。気候もそうですが、地域の皆さんの温かさに、気持ちよく合宿ができます。
串本町青年の家の所長さんを始め、スタッフのかたの思いをしっかり結果に結びつけたいと思います。町職員の松山さん、本当に有り難うございました。
春季大会壮行会
5月11日から18日の期間の、春季野球大会室蘭支部予選に参加しました。
結果は、ブロック決勝で、苫小牧工業に1-3で敗れ、惜しくも全道大会を逃しました。
初戦は伊達緑ヶ丘 13-0 6回コールド勝ち
2回戦 静内 2-0 勝ち
3回戦 大谷室蘭 7-0 8回コールド勝ち
結果 Bブロック 準優勝
次の大会の、シード権を獲得しました。
今大会で、吹奏楽部、たくさんの保護者、OB、先生方、生徒のみなさんに応援していただき、力をもらいました。その力が選手のもっている以上の力を引き出してくれました。本当に熱い声援有り難うございました。夏はもっと熱い戦いをしますので、さらに熱い応援をお願いします。必ず円山でも応援できるよう頑張ります。
応援ありがとうございました!
5月18日(土)にとましんスタジアムで行われた支部決勝戦 対苫工業戦は1-3で敗退しました。
1塁側応援席が黄色で埋めつくされ、多くのみなさま方が応援にかけつけてくださりました。誠にありがとうございました。
野球部はこの教訓を生かし、さらに中身の濃い練習を行い、次の夏の大会では、絶対に全道大会に進出し、目標の甲子園を目指します。
まだまだ、全力疾走やグランド整備などの甘さがあります。それらの動きにももっとこだわりを持って、鵡川にしか出来ない野球をお見せできるよう頑張ります。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
苫工業 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 |
鵡川 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
第3戦 勝利!
野球部は、5月17日(金)とましんスタジアムで行われた対 北海道大谷室蘭戦に勝利しました!
【スコア表】
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
道大谷室蘭 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
鵡川 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 1 | 0 | 2× | 7 |
【第4戦 ブロック決勝】
令和元年5月18日(土)12:30~ とましんスタジアム
対 苫小牧工業高校
明日は決勝です!全道大会出場への追い風となる皆さんの熱い応援をよろしくお願いします!
第2戦 勝利!
野球部は、5月15日(水)とましんスタジアムで行われた対 静内戦に勝利しました!
【スコア表】
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
静内 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
鵡川 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | × | 2 |
【第3戦 準決勝】
令和元年5月17日(金)10:00~ とましんスタジアム
対 北海道大谷室蘭
いよいよ準決勝!みなさんの熱い応援をよろしくお願いします!
野球部の様子が紹介されました!
野球部の様子が紹介されました。
【日刊スポーツ】
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201905110000791.html
(クリックするとページへ移ります)
初戦 勝利!
野球部は、5月11日(土)とましんスタジアムで行われた対 伊達緑丘戦に勝利しました!
多くの皆さんが応援にかけつけてくださり、誠にありがとうございました。
【スコア表】
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
鵡川 | 1 | 4 | 0 | 1 | 6 | 6 | ー | ー | ー | 13 |
伊達緑丘 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ー | ー | ー | 0 |
※6回コールド
【第2戦】
令和元年5月15日(水)10:00~ とましんスタジアム
対 静内
平日ゲームではありますが皆様の熱い応援をよろしくお願いします。
・現在、お知らせはありません。
北海道鵡川高等学校
〒054-0032
勇払郡むかわ町福住4丁目2番地1
Tel 0145-42-3394(職員室)
Tel 0145-42-2085(事務室)
Fax 0145-42-2085
mail
mukawa-z0@hokkaido-c.ed.jp
(迷惑メール防止のため、"0"を全角表示にしています。)
学校いじめ防止基本方針
いじめのサイン発見シート
(ご活用ください)
「いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について」
非常変災時(荒天等)の対応について
(悪天候、交通障害など通学時の変災時はこちらをご覧ください)
高校生が考えた!
穂別ともりんアイス
好評販売中
(大地のアイス様 HP)
食べた感想を募集しています。
下記の画像をクリックして、
アンケートにご協力ください。
現在、募集はありません。