2018-5 Blog Entry List
野球部春季大会報告
去る5月13日(日) 第57回春季高校野球室蘭支部大会 一回戦に臨みました。対戦相手は私立の名門 苫小牧中央高校でした。序盤、相手のエースを責め立て、ヒット数も本校が上回っていました。無死満塁の場面がありましたが、結果、相手の投手に抑えられ、逆に4回、エラーからのヒット一本で1点を奪われ、それが決勝点となり、敗退しました。観客席には吹奏楽部や野球部応援団以外にも、保護者、OBや地域の方々が多数来場し、本当に鵡川の方々や支えてくれる方々への感謝の思いがわき上がってきました。このような大勢の方に支えられている選手が、それをしっかりと受け止め、さらに野球道に精進するとともに、「これぞ高校野球だ」というような、みなさんが心から感動してくれる試合ができるよう、心のトレーニングを重ね、次の大会では、もっと逞しい、もっと清々しい、もっと頼もしい彼らの姿を見せられたらと思っております。
いよいよ初戦!
第57回 春季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選会
5月13日(日) 11:30~
とましんスタジアム
対 苫小牧中央
今年もこの季節がやってまいりました!
今年もみなさんの熱い応援をよろしくお願いします!
春の大会に向けて
いよいよ春季大会が始まります。本校野球部にとっては、このチームになり初の大会になります。秋の大会でたくさんの方に心配して頂き、支えて頂き、応援して頂き、人の温かさを感じ、改めて応援されるチームを目標に取り組んできた半年でした。
1年生が12名入り、毎日活気ある練習をおこなっています。特に本校野球部は使用可能球場が三球場もあるので、毎日二球場を使って朝練と放課後練習を2チームに分けて、実践練習に明け暮れています。1年生も試合形式の実践練習を繰り返しすることで、高校野球のスピードに徐々に対応できるようになりました。ぜひ、鵡川高校野球部に興味ある方は、いつでも練習の様子を見に来て下さい。
1年生が球拾いをやったり、声だしなどは一切やらず、わずか二年半の野球をしっかりやることに重点を置いています。当然、生活面も上級生と同じ、全て同じ事をやらせるチーム運営方針です。
春の大会では恩返しの野球をやります。自分のためでなく、支えてくれた方が熱くなって感動してくれるような野球をやります。自分が打てるとか、守れたとか、抑えたとかに重きをおく野球ではなく、人から応援される、すがすがしい野球です。まだまだ足りない部分はありますが、春の大会でその一部でも感じていただければ幸いです。
・現在、お知らせはありません。
北海道鵡川高等学校
〒054-0032
勇払郡むかわ町福住4丁目2番地1
Tel 0145-42-3394(職員室)
Tel 0145-42-2085(事務室)
Fax 0145-42-2085
mail
mukawa-z0@hokkaido-c.ed.jp
(迷惑メール防止のため、"0"を全角表示にしています。)
学校いじめ防止基本方針
いじめのサイン発見シート
(ご活用ください)
「いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について」
非常変災時(荒天等)の対応について
(悪天候、交通障害など通学時の変災時はこちらをご覧ください)
高校生が考えた!
穂別ともりんアイス
好評販売中
(大地のアイス様 HP)
食べた感想を募集しています。
下記の画像をクリックして、
アンケートにご協力ください。
現在、募集はありません。