2024年2月の記事一覧
穂別博物館見学に行きました!
こんにちは、恐竜研究同好会です!!
今回は穂別博物館にて見学・実習させていただきました!
恐竜フェスタにて発表した『カムイサウルスの基本的生態』について、自分たちの研究は模型から推定したため、「実際の化石をもとに研究したらどうなるのだろう?」と考え、この度穂別博物館を訪問し、実現することができました!しかも、今回は櫻井和彦館長、恐竜ワールド戦略室で部活動指導員の太田さんのお力を借りながらの実施という、贅沢な実習となりました!
まず、特別室に展示されている実物大のレプリカ模型を用いて、体重や移動速度の推定に必要なデータを計測しました。
計測しつつ、カムイサウルスや恐竜についての知識を深めるためのレクチャーを櫻井館長にしていただきました。
実物大レプリカの計測後は、化石収蔵庫も見学させていただきました!ここには「本物のカムイサウルスの化石」も収蔵されており、世界的にもとても貴重な場所です!
そしてなんと!本物のカムイサウルスの化石も計測させてもらいました!!今回は上腕骨(腕の骨)と右脚大腿骨(太ももの骨)について計測しました。
顧問も本物を目の前にしてテンションが上がり、触らせてもらいました。これが約7000万年前に生きていた生き物の痕跡か・・・と感慨深かったです。
今回の見学・実習で、本物の化石から自分たちでデータを得ることができました。この結果をこれまでの研究に活かし、さらに質の高い研究内容にしていきたいと思います。
そして、「恐竜に興味がある」「高校で新しいことをしたい」と考えている皆さん!鵡川高校・恐竜研究同好会では、化石発掘や恐竜研究に加え、「本物の恐竜化石に触れること」ができるとても楽しく面白い部活です!ぜひ鵡川高校に来て、一緒に恐竜研究しましょう!!
・現在、お知らせはありません。
北海道鵡川高等学校
〒054-0032
勇払郡むかわ町福住4丁目2番地1
Tel 0145-42-3394(職員室)
Tel 0145-42-2085(事務室)
Fax 0145-42-2085
mail
mukawa-z0@hokkaido-c.ed.jp
(迷惑メール防止のため、"0"を全角表示にしています。)
学校いじめ防止基本方針
いじめのサイン発見シート
(ご活用ください)
「いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について」
非常変災時(荒天等)の対応について
(悪天候、交通障害など通学時の変災時はこちらをご覧ください)
高校生が考えた!
穂別ともりんアイス
好評販売中
(大地のアイス様 HP)
食べた感想を募集しています。
下記の画像をクリックして、
アンケートにご協力ください。
現在、募集はありません。