野球部
鵡川高校野球部がNHKで取り上げられました!
6月8日(月)7:45からのNHKニュースおはよう北海道で、「鵡川高校野球部 最後の夏へ決意」と題したニュースが放送されました。また同じ内容が、NHK北海道NEWS WEBにも掲載されました。
3年生にとって最後の夏の甲子園は中止となりましたが、今も熱心に練習に取り組む3年生を追ったニュースをご覧ください。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200608/7000021864.html
↑クリックすると記事ページに移動します。
新しいスタッフ
今年度、新たに寮の副舎監、野球部コーチに就任した森 泰一コーチを紹介します。
森コーチは、2009年春の選抜甲子園大会に出場したときの主将で一塁手、4番打者。その前年の秋季大会で、全道大会決勝戦 北海学園札幌 を3-1で下し、見事全道2回目の優勝を飾った歴代鵡川高校の中でも、最強といわれた代の主将でした。
高校を卒業し、青森大学で野球をやり、その後地元の富川に戻り、就職をしました。今回、町のラブコールを受けて、チームの力となるべく、母校のコーチ(むかわ町職員)としてスタッフに加わってくれました。
現在、鬼海監督、國井舎監(ヘッドコーチ)、森副舎監(コーチ)が町職員として3名が日生活と部活動を支え、学校では石田部長、渕上副部長、前川副部長の3名が裏方でチームを支えています。6名体制の手厚いスタッフが選手を支えています。
現在、コロナ感染防止のため、寮は閉鎖して、選手は道内の自宅で生活をしています。選手は、SNSを活用して毎日ミーティングをしなら、野球について語り、自主トレーニングをやりながら6月の登校に向けて生活を送っています。一刻も早く、コロナが収束し、甲子園大会が開催されることを祈りながら日々準備をしています。新たなスタッフが仲間に加わり、選手、スタッフは、たくさんのチームを支えてくれる方々に元気、勇気を届けられる準備をして、みなさんの前で全力プレーができるよう日々精進しますので、楽しみにしていてください。
令和2年度の入寮式
4月5日 ようやく25名の選手が寮に戻ってきました。
1ヶ月ぶりに見る彼らは、思ったよりもたくましくなっていました。それぞれの場所で練習していたようです。明日から、正常に寮生活、部活動がスタートです。マスク着用や食事時間の分散、座る位置など配慮しながらの生活になりますが、野球ができる喜びを胸にがんばります
新しいアイテムの紹介
今年度、野球部バスを更新しました。リニューアルしたバスは、むかわ竜を側面にはりつけ、相当ユニークなデザインになりました。多くの方の協力により完成しました。
真っ白に全塗装、究極の全力疾走、鵡川高校野球部のロゴ、バスのDVD、テレビ、雨漏りの修繕などなど、型は古いですが、たくさんの方々の思いが詰まったバスが誕生しました。移動環境がよくなったので、さらに選手の野球へのパフォーマンスが上がると思います。本当に有り難うございました。
日頃の生活
日頃の寮での生活も、常に一緒です。勉強や食事、話し合いなどなどいつも一緒に生活している空間が彼らの憩いの場です。
様々な活動
本校野球部の特徴として、野球ばかりでなく、地域のお祭りやイベント、ボランティアなどなど、今年度は年間で30カ所へ出かけました。たくさんの人との出会いが、この野球部の宝物です。震災でご支援をうけた方々へのお返しが、彼らの元気な姿や笑顔です。そんな思いで、様々な活動をしています。
令和元年度第101回全国高等学校野球選手権大会南北海道予選 優勝
令和元年6月23日から6月29日で開かれた 第101回選手権大会室蘭支部予選において、10年ぶり6回目の優勝を成し遂げました。
10年前、甲子園に出場した先輩方(菊池雄星と対戦した代)が出場して以来、脈々とうけつがれた全道への思いが、ようやく10年かかって成就できました。これまでの鵡川野球の伝統と新しい鵡川が融合し、新時代の三気野球を応援してくださるみなさんに示していけるよう精進します。応援してくださった皆様有り難うございました。
第72回秋季北海道高等学校野球大会室蘭支部予選で優勝しました
令和元年9月日から16日で開催された、秋季大会で、3年ぶり8回目の優勝を果たしました。今年の選手権同様にチームが一丸となってつかんだ栄光です。
決勝では駒沢大付属苫小牧高校を2対1で破り、堂々の優勝。最強の相手に、真っ向からぶつかり、栄冠を手に入れることができました。これまで応援してくださったすべての方々、父母会の皆様に感謝致しいます。本当に有り難うございました。
活動の一コマ
野球秋季全道大会、応援ありがとうございました!
10月9日(水)札幌・円山球場で札幌国際情報高校と対戦し、残念ながら1-11で敗退しました。
皆さまの熱い応援、誠にありがとうございました!
今後とも応援よろしくお願いいたします!
【スコア表】Aブロック決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
鵡川 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | ||||
札幌国際情報 | 0 | 1 | 5 | 2 | 3× | 11 |
野球 札幌国際情報高校戦 試合会場変更について
10月9日(水)に「札幌”麻生”球場」で予定していた試合が「札幌"円山"球場」に変更になりましたのでお知らせいたします。
平日ではありますが、みなさんの熱い応援よろしくお願いします!!
※詳細はこちら
[北海道高等学校野球連盟ホームページ]
http://www.hokkaido-hbf.jp/hp/index.html
秋季全道高校野球大会開会式
10月6日(日)第72回秋季北海道高等学校野球大会(新人戦)が開幕し、9時から行われました開会式に参加しました。
開会式では本校の阿部柊希主将(2年)が選手宣誓を行いました。以下、全文です。
「北海道胆振東部地震から1年。復興半ばの状態が続き、被災地では未だに多くの方々が一体となり、頑張っておられます。私も被災者の一人です。震災を経験し、困難に直面した時、全道をはじめ全国各地からたくさんのご支援と励ましのお言葉をいただきました。悲しみに陥りがちな被災者の気持ちを奮い立たせ、明日に向かって進む勇気と希望を与えてくださいました。その全ては私たちの活力となり、ここまで大好きな野球を続けることができました。本当にありがとうございました。
今度は私たちが恩返しをする番です。我々高校球児にできること、日々の感謝の思いを白球に込め、元気、本気、一気の全力野球で全ての人々を魅了し、勇気と希望を与える大会にすることを誓います。
令和元年10月6日、選手代表、北海道鵡川高等学校野球部主将 阿部柊希」
本校の初戦は10月9日(水)12時30分から麻生球場で行われる予定です。皆さまの温かい声援をよろしくお願いいたします。
[10/8 18:00更新]
試合会場が麻生球場→札幌円山球場に変更になっています。
秋季全道大会の組合せが決まりました!
第72回秋季北海道高等学校野球大会の組み合わせが決まりました。本校の初戦は10月9日(水)12:30~札幌・麻生球場で行われます。初戦(2回戦)の対戦相手は、札幌国際情報高校 対 滝川西高校の勝者となりました。
また本校の阿部柊希主将(2年)が、開会式での選手宣誓を行うことになりました!
トーナメント表はこちら
【北海道高等学校野球連盟HPより】
http://www.hokkaido-hbf.jp/hp/index.html
皆様の熱い応援をよろしくお願いします!
秋季全道大会出場を決めました!
9月16日(月・祝)とましんスタジアムで駒大苫小牧高校と対戦し、2-1で勝利して3年ぶり8回目の優勝を果たしました!
みなさまの熱い応援、誠にありがとうございました!
秋季全道大会は、10月6日(日)から札幌の円山球場・麻生球場で行われます。今後とも、応援よろしくお願いいたします!
【スコア表】Aブロック決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
鵡川 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
駒大苫小牧 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
野球部 秋季大会 決勝進出
9月14日(土)に苫小牧・とましんスタジアムで浦河高校と対戦し、4-3で勝利しました。
【スコア表】令和元年秋季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選準決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
浦河 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | |
鵡川 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | × | 4 |
多くの方に応援に来ていただき、誠にありがとうございました。
■次戦
9月16日(月・祝) 10:00~ 苫小牧・とましんスタジアム
Aブロック決勝 対 駒大苫小牧高校 戦
みなさんの熱い応援をよろしくお願いします!
秋季大会 初戦突破
9月10日(火)に苫小牧・とましんスタジアムで室蘭清水丘高校と対戦し、10-3で勝利しました。
【スコア表】令和元年秋季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選2回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
室蘭清水丘 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | |
鵡川 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 2 | 1 | 4× | 10 |
※8回コールド
平日にもかかわらず多くの方に応援に来ていただき、誠にありがとうございました。
■次戦
9月14日(土) 12:30~ 苫小牧・とましんスタジアム
対 浦河高校 戦
みなさんの熱い応援をよろしくお願いします!
皆様のご声援ありがとうございました!
7月15日(月・祝)に札幌・円山球場で東海大学付属札幌高校と対戦し、1-8で敗退しました。
球場には鵡川高校野球部のために、多くの皆様に駆けつけていただきました。皆様の熱い応援、誠にありがとうございました!
【スコア表】南北海道大会1回戦 ※7回コールド
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
鵡川 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
東海大札幌 | 0 | 3 | 1 | 3 | 0 | 1 | × | 8 |
野球 南北海道大会の組合せ決まる!
第101回全国高等学校野球選手権大会南北海道大会の組み合わせが決まりました。本校は7月15日(月・海の日)12:00~札幌・円山球場で行われます。1回戦の対戦相手は、東海大学付属札幌高等学校となりました。
トーナメント表はこちら
【北海道高等学校野球連盟HPより】
http://www.hokkaido-hbf.jp/hp/index.html
皆様の熱い応援をよろしくお願いします!
南北海道大会出場を決めました!
6月29日(土)とましんスタジアムで室蘭栄高校と対戦し、6-3で勝利して10年ぶり6回目の優勝を果たしました!
みなさまの熱い応援、誠にありがとうございました!
南北海道大会は、7月15日から札幌・円山球場で行われます。今後とも、応援よろしくお願いいたします!
【スコア表】Cブロック決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
室蘭栄 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
鵡川 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | × | 6 |
いざ決勝へ!!
6月28日(金)とましんスタジアムで、室蘭淸水丘高校と対戦し7-3 で勝利しました。
6月29日(土)14:00~決勝 対 室蘭栄高校 戦が行われます。
みなさまの熱い応援をよろしくお願いします!
【スコア表】
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
室蘭淸水丘 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
鵡川 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | × | 7 |
・現在、お知らせはありません。
北海道鵡川高等学校
〒054-0032
勇払郡むかわ町福住4丁目2番地1
Tel 0145-42-3394(職員室)
Tel 0145-42-2085(事務室)
Fax 0145-42-2085
mail
mukawa-z0@hokkaido-c.ed.jp
(迷惑メール防止のため、"0"を全角表示にしています。)
学校いじめ防止基本方針
いじめのサイン発見シート
(ご活用ください)
「いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について」
非常変災時(荒天等)の対応について
(悪天候、交通障害など通学時の変災時はこちらをご覧ください)
高校生が考えた!
穂別ともりんアイス
好評販売中
(大地のアイス様 HP)
食べた感想を募集しています。
下記の画像をクリックして、
アンケートにご協力ください。
現在、募集はありません。