ブログ

新型コロナウイルス感染症に係る連絡(3月10日第2版)

北海道知事・北海道教育委員会教育長からのメッセージが届きましたので、掲載いたします。

「保護者の皆様へ 

現在、本道においては、新型コロナウイルス感染症の拡大が進み、既に100人を超える患者が発生するなど、終息に向けて予断を許さない状況が続いており、あらゆる手段を講じて対策に取り組む必要があります。

こうした中、全道すべての学校に、春休みまでの臨時休業をお願いしておりますが、急な休業であり、また長期に及んでいることで、保護者の皆様には大変な御苦労や御負担をおかけしております。また、子どもたちは、日常の活動が大きく制限され、 心身のケアも必要になってきていると思いますし、新学期に向け、学校に通うという生活のリズムを、徐々に取り戻していくことも重要と考えています。

このため、徹底した感染予防対策を講じた上で、 学年や学級ごとに登校する「分散登校」を実施することといたしました。具体的な方法については、今後、各市町村教育委員会から、学校の規模や通学の状況等を踏まえお示しすることとなりますが、保護者の皆様におかれましては、 趣旨を御理解の上、御協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

 

令和2年3月9日

北海道知事 鈴木 直道

北海道教育委員会教育長 佐藤 嘉大」

※なお本校におきましては、通学が広範囲にわたること、メール等での一定の指導が可能なことから、分散登校は実施しない方向で進んでおります。新たな通知等がありましたらご連絡いたします。(教頭)