生徒や保護者が6年間の一貫教育も選択できるようにすることにより、中等教育の一層の多様化を促進し、生徒一人ひとりの個性をより重視した教育の実現を目指しています。
◇中高一貫教育の特色
・6年間の計画的・継続的な教育活動を行うことで、生徒の個性を伸ばしたり、 早期に優れた才能の発見が一層可能になります。
・高校入試の影響を受けずに、ゆとりある安定した学校生活を送ることができます。
・異年齢集団による活動を通して、社会性や豊かな人間性を育むことができます。
異なる設置者間でも実施可能な中高一貫教育の形態で、中学校と高校が教育課程の編成や教員・生徒間の交流等の連携を深めるものです。
●中学校・・・他の高校へ進学することもできます。
面接や学習の発表等の簡便な入試
●高 校・・・他の中学校から入学する生徒もいます。(推薦入試・一般入試)
地域の学びの環境を活かした中高6年間の教育を通して「生きる力」を育み、幅広い視野を持つ次代を担う人材を育成します。
◇学習
・中高6年間で教育課程の接続を図り、効果的な教育を通して、基礎学力の確実な定着と学力の向上を図ります。
・地域課題探究型学習「むかわ学」
地域全体を学びの場として、地域課題解決に向けた探究学習で、仲間と協力し合いながら、解決策を見いだし、
外部に発信する「社会に貢献するための力」を養います。
・テーマ別グループ学習「チャレンジスタディ」
自らの興味・関心や能力・特性を理解し、それらを主体的に伸ばしていく「自己を伸長させる力」を養います。
◇キャリア教育
中高6年間を見通したキャリア教育を通じて、自己理解と自己有用感やコミュニケーション能力を高めると共に、望ましい勤労観や職業観を形成し自己の将来を設計する力の育成を図ります。
◇地域貢献
保護者や地域との連携を図ると共に、地域の教育資源を活用し地域社会の形成者としての人材の育成を図ります。
◇ボランティア活動
中高連携によるボランティア活動等を通して、社会性と豊かな人間性を備え、共に考え共に行動できる人材の育成を図ります。
新しい連携型中高一貫教育 イメージ図
(クリックするとイメージ図を見ることができます。)
中高一貫教育により鵡川中学校から進学してきた生徒には以下のようなメリットがあります.
◇資格取得助成
むかわ町より助成を受けて、検定試験合格者は検定料の半額程度の補助を受けることができます。
◇海外派遣研修
むかわ町より補助を受けて、夏休み中にオーストラリア(メルボルン)に9泊10日の日程で滞在することができます。
◇進学のための支度金制度
大学、短大、専門学校へ進学する場合、返済の義務のない奨学金を受けることができます。
大学 20万円 /短大・専門学校 10万円
◇理解度に応じて!~習熟度別授業の展開
英語と数学の授業で2クラス3展開の習熟度別授業を行っています。
◇複数の先生方が!~TTの活用
英語、理科、情報の授業の一部でティームティーチングを行っています。
◇頭を使って!仲間と協力しあって!~主体的・対話的で深い学び
ペアワーク、グループワーク、ディスカッション、まとめ、発表やプレゼンテーションなどを通して、協力しあい主体的に学びます。
●進路別ガイダンス ●職業別ガイダンス ●上級学校見学・体験 ●職場見学 ●大学授業体験
●面接指導週間 ●模擬面接会 ●進路面談 ●各種講習の充実 ●長期休業中講習 ●公務員講習 ●小論文講習 など
・現在、お知らせはありません。
北海道鵡川高等学校
〒054-0032
勇払郡むかわ町福住4丁目2番地1
Tel 0145-42-3394(職員室)
Tel 0145-42-2085(事務室)
Fax 0145-42-2085
mail
mukawa-z0@hokkaido-c.ed.jp
(迷惑メール防止のため、"0"を全角表示にしています。)
学校いじめ防止基本方針
いじめのサイン発見シート
(ご活用ください)
「いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について」
非常変災時(荒天等)の対応について
(悪天候、交通障害など通学時の変災時はこちらをご覧ください)
高校生が考えた!
穂別ともりんアイス
好評販売中
(大地のアイス様 HP)
食べた感想を募集しています。
下記の画像をクリックして、
アンケートにご協力ください。
現在、募集はありません。