鵡川高校の様子

中高連携学習会を実施

中高連携事業の一環として、中学生が高校の教室で学習を行いました。

本日は数学と理科。

数学では、日常の生活にまつわる"確率"について考えました。

理科では、"無選別ちりめんじゃこ"の中の生物を仕分けし、食物連鎖などの生態系を考えていきました。

 

高校生もチューターとして入り、中学生をファシリテートしました。

 

次回は社会と国語!

鵡川中学生のみなさん!お楽しみに!