教育方針

学校教育目標
 一人ひとりの個性を伸ばし、明るく豊かで、たくましい人間を育成する



育成を目指す資質・能力
〈生きてはたらく知識・技能〉
○基礎的な知識・技能 ○情報活用力

〈思考力・判断力・表現力〉
○コミュニケーション力 ○課題設定・解決力 ○批判的思考力

〈学びに向かう力・人間性〉
○自己理解・成長力 ○他者とチームで活動する力 ○組織に求められる人間性 


育成したい生徒像

(1)グローバル化する社会の一員としての基礎的な資質・能力を身に付け、地域社会に貢献できる人間の育成
(2)自己の特性や能力を最大限に伸長させ、主体的にたくましく生き抜くことができる人間の育成

 

令和6年度 学校経営の重点

◎総合型選抜など多様な入学・入社試験等に対応できる個別最適な『学びの場』の形成と推進~自己実現・進路実現の強化~

○発達支持的生徒指導の強化による、多様化する生徒への理解の深化と教育相談・生徒指導体制の充実

○本校教育活動の特徴を活かした「むかわ探究ゼミナール」等の実施による社会に開かれた教育課程の深化・進化

○地域等との連携による自己実現を図るためのデュアルシステムの再構築

○地域や保護者等への本校の魅力や価値、教育成果の積極的な周知及び普及(コンサルティング機能含む)

○教職員の資質・能力の向上を支える「新たな教師の学びの姿」の実現に向けた主体的・効果的な研修の推進

○校内外のきめ細やかな形成的評価による学校課題の迅速な検証・改善


経営方針
(1)生徒のより良い自己実現を目指し、絶えず研鑽に励み、専門性を高め、質の高い教育活動の実践に努めるとともに、生徒が「行きたい」と思う学校づくりに努める
(2)学校課題の解決を図るため、地域や専門機関等との連携を図りながら、積極的に教育活動の改善・充実に努める
(3)学校経営参画意識の高揚を図り、組織体としての機能を高め、協働体制の確立に努める
(4)連携型中高一貫教育等の充実を図り、地域から信頼され「生かしたい」と思われる学校づくりに努める
(5)地域や保護者等との連携・協調に努め、教育環境の整備に努めるとともに、保護者が「行かせたい」と思う学校づくりに努める
(6)学校における働き方改革「北海道アクション・プラン」を推進し、その具現化を図る



教育課程編成の方針
(1)基礎的・基本的な学力の定着と学力向上に資する教育課程の編成に努める
(2)多様化した生徒一人ひとりの特性や能力を最大限に伸長させ、自己実現を図ることができる教育課程の編成に努める
(3)連携型中高一貫教育における「学びの接続」を重視した教育課程の編成に努める
(4)教育課程における地域との連携を深め、地域の教育資源等の積極的な活用に努める